2011/06/06

マメ知識 害をなすのは 「放射線」

「放射能」「放射線」「放射性物質」 その違いを知っておこう

原発や放射能に関する報道は、
記者が無知だったり、政治的に「擁護する」「叩く」と
最初から決めて書いていたりするので、玉石混交、百家争鳴になる。

ただし、少なくとも無知に起因する問題は勉強すれば解消されるはずだ。
本誌は、せめて「放射能」「放射線」「放射性物質」の違いくらいは
理解して報じるべきだと警告してきたが、
いまだに全国紙の見出しですら混同している。


人体に害を及ぼすのは「放射線」であり、
放射線を出す能力を「放射能」、
放射能を持つ物質を「放射性物質」という。

現在、原発から漏れた放射性物質が海中や空中に広がり、
各地で放射線を出している。

(週刊ポスト2011年4月22日号より) 

*****************

なるほど!

だから、問題とされているのは、
放射線物質がどのくらい飛び回っているか、もしくは降っているか。

そんでもって、雨や雪にくっついて落っこちてきて
どこにどのくらい溜まっているか、どんな具合に広がっているか。

で、その物質からどんだけの量の放射線が出てるか。

…ってことですよね?

この、『放射性物質』が
ウラン・セシウム・ストロンチウム・放射性ヨウ素・その他。

そっから出ている『放射線』ってのが
α(アルファ)線・β(ベータ)線・γ(ガンマ)線・中性子線
といったものなのですって。

この認識が先ずは第1歩なわけですよ…私みたいな一般庶民には。