2020/12/30

当事者になれるか? (映画『新解釈・三國志』主題歌『革命』から)

 どうでしょうバカ歴20年

大泉さん主演、さらに福田監督作品とくれば

やはり観たかったのが『新解釈・三國志』。


コロナ渦の状況下ではあるものの、

公開初日の朝の初回に出陣。


無駄遣いとも見える(失礼)豪華なキャスト、豪華なセットで

大泉さんのボヤキ芸を存分に楽しむことが出来た。


※参照 『新解釈・三國志』、初日に行ってきた。


主題歌は、福山雅治さんの『革命』

ラストにやっと主人公らしい、

かっこ良さげなセリフもあったけど

流れくる主題歌のかっこ良さに助けられた感もあり(笑)


『革命』は、スポットCMや、動画などで

サビの部分は既にお馴染み。


さあ風よ吹け~ さあ風となれ~ 

私よ今 私に革命を起こせ~


って、あれ。



刺さる言葉がいっぱい

テロップの間に流れている主題歌を聴いて

初めて、サビの部分以外の歌詞を知った。


聴きながら、

頭の中にメモした…はずだったけど、

なにせ、ほら、記憶容量がアレだから。


帰宅した頃には、既にうろ覚え状態。

あれほど心に刺さったと思ったのに、


残っていたのは、刺さったという記憶だけ。

やれやれだ(斉木楠雄 風味)


ありがたやパンフレット様

場内では、経年劣化の視力低下と

文字の小ささで読めなかったパンフレット。


家でゆっくり見ていたら、

主題歌の歌詞がちゃんと載っていた!


おお、これは有り難い!と、そそくさと確認。


映画館に置き忘れた「刺さりフレーズ」無事回収


・私だけが 私を変えられるのだと

・決断の瞬間は いつだって怖くって 

・目撃者ではなくって ただ自分が動く 当事者になれるか?

・いくつの失敗と いくつの間違いが ひとつの正解へ ひとつの確信へ 変わる

・世界が変わるんだ 私が変われば 想像を超えるんだ 私を超えるんだ


目撃者ではなくて 当事者になれるか?

「当事者になれるか?」というのが、

この日一番の「キタコレ!」。


さらに、個人的には

「世界が変わるんだ 私が変われば」

「私だけが 私を変えられるのだ」

これは、ワンセット。


「決断の瞬間は いつだって怖くって」

「想像を超えるんだ 私を超えるんだ」

これも、ワンセット。


自分を鼓舞&叱咤&激励している感じ。


自分で自分の背中を押すのは、

物理的にはなかなか難しいかも知れない。


だから、

言葉を魔法にして、自分に呪文をかける。


■本当の声を 本当の言葉で


私だけが 私を変えられる。

決断の瞬間は いつだって怖くって 

それでも 自分に嘘はもうつけない

行こう


この革命は、

自分の中で起こす革命。


キツイかも知れないけれど、

誰の血も流さず、命も奪わない。


革命を起こして変化した自分が、


私は行く 私の果て 

この生命の 宿命の果てまで

何のために この時代に 生まれ来たのか


と、自分自身に対して立てた問いに、

答えようとしている。


■変化するには、当事者意識が必要

いくつもの問いを自分に立てる。


何のために、今、これをやるのか?

どうすれば、正解に少しでも近づくのか?

課題クリアの必須条件は何か?


立てた問いに、自分で答えようとする。

その中で、変化は起こっていく。


その自問自答は、

当事者意識があって初めて可能になるのだろう。

そして、その問いも、自分の変化に伴って

レベルが上がって行くのが

自然なことなのではないか?


当事者意識という単語を、

私の中の自分辞書に登録(笑)


課題から敵前逃亡しそうになったら、

呪文として使おう。


「トウジシャイシキ!」

2020/12/28

『毒か威力』の読解力

 ■ある意味、生存確認

介護などの諸事情あって、家族が離れて暮らしているので、

skypeやメールなど、すんなり情報交換できるように心掛けている。

一時期は海外留学やら単身赴任やらもあって、

3~4箇所に分かれていたりして、

今思えば、なかなかにリモート生活の先取りだった。


会話もチャットも、個性いろいろ

実際に対面して話す時にも、

大量にしゃべる、適度に相づち、絶妙につっこみ入れる…と、

それぞれ個性も色々だけど、

skypeのチャット欄でやりとりも同じ。

大量に文章を入力する者、まったく参加(返信)しない者、

冷ややかに指摘する者、お笑いをぶっ込んでくる者、

…ま、さまざま。

ブラインドタッチできる者もいれば、

手元を見ながらゆっくり打ってチャットのテンポに遅れる者、

両手のそれぞれ1~2本だけしか使えないのに、

派手に打ち間違いしながらも高速で大量に入力する者もいる。


『読解力』と打ったつもりが、『毒か威力』

読解力って『どっかいりょく』なんだと…再認識。

日常会話では「どっかいりょく」って言ってるんですよ、ええ。

でもね、読解力も、深掘りすれば、

毒か威力に…・・・なんないわね。

ええ、わかってます、分かってはいました(T.T)


「苦手で…」なんて言っていられない

コロナがいつまで続くのかは、サッパリ分からない。

可及的速やかに、消え去って欲しいと願いつつ、

その中で生きていくための変化も、し続ける必要がある。

リモート生活を考えれば、関連する機器について

「苦手で…」なんて、言ってはいられないだろうな。


スマホへの道は果てしなく遠い

と思っていたが、

ガラホは使えない機能がいっぱいあるし、

ガラケーはもう消滅寸前らしい。

2021年は、多分スマホに変えることになる。

世間様から大きく取り残されているが、

亀の歩みでも、1歩は1歩。

でも、年取ってからの新しいことって、結構しんどい。


新しいことに臆していたら人生は楽しめない。

自分の人生の残り時間を意識したなら、

なおのこと、楽しむ♪という気持ちを大事にしたい。

それに、はるかに年長の諸先輩方も、

スマホを軽々と使いこなしていらっしゃる!

…と、自分自身を叱咤激励。


でもでもでも、今は、PCでしのぎつつ春を待つ

先送りじゃないし、敵前逃亡でもない、

なにせ予算が掛かることだし。

それに今年、

Docomoから楽天モバイルに変えた家族や

SoftBankからUQに変えた家族の

使い勝手と感想を参考にして、

来年の春頃には、スマホデビューを目論む。

それまでは、

たとえ、両手それぞれ1~2本の指しか使わなくても

打ち込む端から、どんどん派手に打ち間違えしても、

『毒か威力』であったとしても、

PCでなんとか頑張っていきますぜ。







それでいいの?読解力

2020/12/27

把握も管理も出来ないモノを、所有したくない

怒濤(だったよね)の2020年も残り4日

どんどん寒くなってきている上に、この寄る年波、

寒い寒い、寒いじゃないのよぉと、かまびすしく叫びつつ、

さりとて動きは鈍るばかりの日々ではある。


少しでも気持ち良く新しい年を迎えたい

と、ここにきてまた、

バッサバッサと物を処分しまくっている。

自分でも気持ち良いくらいに、手離れが良い。

ある意味、終活?老い支度?

あ~、そういうお年頃になったのね。あ、そりゃそうだ…と(T.T)


基本的に「捨てるぞ!」のモードで動いている

最初は比較的丁寧に、

「残す」と「処分」とに分別していたが、

進めるうちに、段々と判断がハイスピードになってきて…

もはや、「捨てる」が基本で処理している。

奥歯の加速装置のスイッチが入ってしまったらしい。

…サイボーグ009か。


「もったいない」との闘いは、もうしない

抱え込めない量を抱え込むのは、身の程知らず orz

何に対してか不明ではあるが、全面的に白旗をあげて降参。

手放す手放す、そして軽くなる。


海より深く反省(T-T)

把握も管理も出来ないモノを、所有欲だけで囲い込むのは

コップの大きさを無視して、お酒を入れこぼす様なもの。

もとより、私の許容量はそんなに大きくない。

程よい所有なら、ひとつひとつを大事に出来る。


「いつか着る」の「いつか」は、もう多分来ない

処分したのは、主に衣類。

年齢と共に、本体の造形と能力は変化したのだ、

装備も変えねばならんだろう。

そして紙類、書籍(有り体に言えばコミックスがほとんど)。

請求書だ領収書だ、…なんで何10年も前のモノを取っといた?

黄ばんでシミの付いたコミックス達も、きっと泣いていた。

手に取ったらバラけた物もある。…もう、解放してあげよう。

それから「思い出の品」。

アルバムや写真類は別媒体に移すとしても

それ以外の遠い日の記憶は、デジカメに収めた後に旅立たせよう。

書籍は、この先もくり返し読みそうなものだけ残した。


本当に必要なものは、そんなに多くない

コロナ渦で、多くの大切なものが失われてきた。

その中で、

生きていくのに本当に必要なものは、そんなに多くないのだと

個人的に、身にしみて再認識したのだと思う。

ミニマリストには到底なれないけれど、

自分自身で把握も管理も出来ない物は、

所有してはいけないと思った。


どうしても欲しいもの、そして、大事に出来るものだけ

処分すること自体、決して楽しいものではない。

処分してしまった後はスッキリするかも知れないけど。

罪悪感は決して0ではない。その内に忘れるとしても。

これからは、こんな後味の良くない思いを、

少しでもしなくて済むように…

どうしても欲しいもの、そして、大事に出来るものだけを、

自分に与えるようにしよう。…できる限り。

物欲と煩悩は、生きてる証(笑)


終活?老い支度?

なんなら、私が旅立った後に、

残された家族が処分に困らないように

自分でなければ判断出来ないモノは

これから徐々に片付けて行こうと思う今日この頃。


ここが人生折り返し地点

だからといって、このまま静かにフェードアウトはしない。

まだまだしぶとくシツコクこの世界にのさばり続けて、

生涯現役で働いて、誰かの何かの役に立ちたい。

今まで生きてきた年月と同じだけの時間を、

これからも元気で生きていたい。

ここが人生折り返し地点だ!(笑)


必要なことを、必要なだけやる

元気で過ごす日々のために、必要なことは粛々とやる。

同時に、手放せるモノは気持ち良く手放す。

スッキリと、身も心も環境も軽やかに。

長生きは、できる限り自力で元気で明るく楽しみたいから。








ここが折り返しって、いったい何歳まで生きる予定なんだろう?

2020/12/26

食わず嫌い返上。やっと『鬼滅』がやってきた。

 ■『鬼滅の刃』、今更何を言うこともない今年の顔的作品。

様々な形で関連する音楽や映像やグッズを沢山見かける。

公開された映画も、

このコロナ渦の中にも関わらず超絶大ヒットらしい。


やっと『鬼滅』がうちにやってきた

ここまでブームに乗れなかった理由は、

…単なる好き嫌い。

ブームになり始めの頃の、断片的な情報と、

時折、瞬間的に目に入った、アニメ映像、

…これらを組み合わせて


・家族が無慈悲に理不尽に惨殺される

・人間の体がバンバン切断される

・大量の血しぶきが飛び散る


…と言う要素があるらしいと判断、

いきなりバイアスが掛かった。

設定もストーリーも知らないけれど、

どんなにヒットしているか知らないけれど、

何がどう良くても、

「これはちょっと家には持ち込みたくない」と。

(ミステリーは好きでも、ホラーやスプラッタは苦手)


きっかけは、主題歌『紅蓮華』

導入部の後、ぐわーっと盛り上がるのは

『残酷な天使のテーゼ』と同様。

作品は見ていなくても、

OPテーマだけ聴くアニメもあるくらいだから、

主題歌くらいはいいよね…と。

そしたら、まあ、何と乗れる曲だったこと!

カラオケにはずいぶん長いこと行けてないけど、

本気で歌えばちょっと体重が減りそうな(笑)


徐々に増えた情報で鬼滅に触れ始める

その後、ちょこちょこと目にし、耳にし、

有名な台詞とか、ギャグタッチの部分とか、

さほど抵抗がない情報が蓄積された後、

「じゃあ、まあ、ちょっとくらいは見てみるかな」

と、なった。

原作は読んだことがないし、

ストーリーの詳細や各キャラクターの設定も

正直、この段階ではよく分からなかったけど、

年末どん詰まりの時期に、やっと『鬼滅の刃』解禁(笑)


「俺は長男だから我慢できたけど、次男だったら我慢できなかった」

と言う台詞は、とても好きだ。

「〇〇だから我慢できたけど、△△だったら我慢できなかった」

みたいなセリフ、世間様で流行っているんじゃないだろうか?

鬼滅隊の柱達や鬼達の、壮絶なまでに悲しい過去の部分は切ないけど、

時折挟まれるギャグ的な部分には救われるし、

主人公の真面目な一生懸命さは、間違いなく好感が持てる。


食べ物には好き嫌いはほとんどないのに

こういった物語作品に関しては、

絵柄とか雰囲気とか、食わず嫌いな部分がある事は否めない。

(荒木飛呂彦先生の絵柄も最初は苦手だった)

でも、ここまで沢山の人々に支持され、

国内外で大ヒットする作品には やはり、

何か素晴らしいものが内包されているに違いないと思った。

食わず嫌いで、最初っから拒否するより、

先ずはちょっと、手を伸ばしてみた方が良いかと。


食べてから好きか嫌いか決めれば良い

同じモノに触れても、何を受け取るかは人それぞれ。

でも、その気になったら、自分次第で

何からでも良いものは受け取れる。

何より、この作品には、

とても大切な事が描かれていると思う。

食わず嫌いは、ホントもったいない。


『鬼滅の刃』は、切なくて、悲しくて、でも楽しくて

絶望の先にある勇気を受け取れる作品だった。

たとえ、残酷で無慈悲な理不尽に打ちのめされても、

出来る事を弛まず積み重ね続ける日々が、

自分を変え、運命を動かす。

未来を拓く希望は、すべて『人』の中にある。

そんな事を思わせてくれた。

この先、もしかしたら

鬼滅関連の話をまた書くかも(笑)








ドギーマンのアキレススティックが好きです

2020/12/25

呪文を使う、言い訳さがしに飽きて

■言い訳を見繕うのが、それなりに上手くなるお年頃

そこそこ長く生きているとねえ。

他者へのアピールを含んだ、体の良い自己弁護。

自尊心をあんまり痛めないために必要な口実。

…結局、自分でも内心「何だかなぁ」と思っているのに。


■習慣化しようとしている行動もサボる

自分で決めて始めたくせに、

しっかりと確実に定着する前は、

何だかんだと、ちょっとしたことで…サボる、

うん、サボるね。サボっちゃうんだよね。サボるさ~。


少しぐらいはサボっても良いよ

と言うのも、実は、大事ではあるんだ。

初手から

「絶対に!」「ねばならない!」とハードルを上げすぎると、

本当に続かないから。面白いくらいに続かないよ。マジで。


言い訳の内容は多岐にわたる

そして、概ね下らない。

ちょっと体調が…。歳だし、寒いし

今日は時間が遅くなったから…。眠いし、睡眠時間が削れるし

急に予定が入ったから…。私の責任じゃないし

不愉快なことがあって、やる気が削がれた…。〇〇(人の名前)のせいだし

ここんとこ頑張ってきたし…。たまには休んでもバチはあたらないし

いや、サボリだよね、それって。


「そりゃそうだ!休んだっていいさ!そう言う日もあるさ!」

最初の頃は、

自分で自分の言葉に乗っかり、うまうまと休んでいた。

もれなく、後からイヤな気持ちになった。

自分はごまかせない。


よかれと思って始めた習慣作り

それなりに、地味に地味に、じわじわと、続いてきた。

そして、変化や効果もポツポツと感じられてきた。

なのに…気を抜けば、

すかさず言い訳の粘土をこねていた。


やってしまえば心は軽い

思い切ってやっちゃえば 出来はどうでも気持ちは晴れる。

ウダウダ言ってた自分がアホみたいに思える。

でもそれは、やってみて初めて分かることで、

懲りもせずに、

何度もこのパターンを繰り返してきた。

言い訳⇒サボリ⇒後悔⇒復活⇒言い訳⇒サボリ⇒後悔⇒復活 

後悔も反省も、活かされなければ、単なる時間の浪費。


言い訳さがしを、メンドクサイと思った時がチャンス

「言い訳探しって、時間と精神の無駄遣いかも?」

「も、いいや、やった方が早い」

「やっちゃえやっちゃえ!やればいいのよ、やれば」

これぞまさしく、自問自答

そう、

言い訳の解説も、後付け説明も、時間の浪費。

自分の年齢と、残り時間を思うと、…うえ~、もったいない。

言い訳はもう要らないから、違うルートに乗ろう…


言葉の力を借りて、自分に呪文をかけてみる。

「タッタゴフン!」(※これは、5分筋トレの時)

「1ダッテ0ジャナイ」(※先送りや、敵前逃亡よりはマシ)

「トリアエズヤットケ」(※ちょっとヤケになってる)

「ヤレバイインデショ、ヤレバ!」(※ややキレ気味)

そして、立ち上がる…遠い目をしながら。

それでも、立ち上がっただけでも前進。

その上、立ち上がったからには、

何かやらずにはいられない、ケチだから。

タダでは立ち上がらない。


■グダグダ言わずに動いた方が、修復は早い

些細なことに挫けては、あっさりサボリモードに入る。

…いいじゃないの、人間だもの(笑)


でも、言い訳探しがメンドウになってきたから、

言い訳さがす前に、呪文を唱える。

「トリアエズヤットケ」

「ヤレバイインデショ、ヤレバ!」

言い訳さがしに飽きる…意外と良いチャンスなのかも知れない。


さあ、呪文を唱えよう!

自分だけの、うっかり立ち上がっちゃう呪文を。







それ、更新サボった言い訳だよね?

2020/12/23

活動時間帯が支配する。私が〇〇の役にも立たない時間

■今朝は4:00からスタート。

いつものようにコップ1杯のお白湯を飲んで、

本日の予定を確認した後、読書の時間を取る。

読みたくて手に入れたのに放置したまま…の書籍が結構あるから。


マイルール:

朝のスタートが4~5時の時には、1時間くらいを、読書にあてて良い。


■今日は、午前中と午後に一つずつ

前から決まっていた、相手のある予定があるので、

それと家事を除いた時間を、適当に割り振りして

流れが決まったら、6:00~活動開始。

6:25~ ラジオ体操、本日は「みんなの体操」と「ラジオ体操第1」


■夕方、予定は全部済ませたものの、

自分の目標はほとんど達成できず、

もやっとした疲労感を抱えて、微妙にサボリの空気にまみれる。

「疲れたな~、今日は休んじゃおうかな~」

その時!「タッタゴフン!」の呪文が発動、

本日も3種類の5分筋トレをクリア。


■夕食後、食事記録と日記とブログの更新が残っているのに

この時間帯には珍しく覗いたリビングのTVで

溢れんばかりに(実際、溢れてたけど)ネタがてんこ盛りの

回転寿司の映像が目に止まり…海胆、いくらなどにウットリしてしまい

結局、ドミノピザとワークマンまで見てしまう orz

久々の「あ、これはやらかした」感。


■自室に戻ってPCに向かって、あれこれやってる頃には…既に眠い。

正直言って、もはや使い物にならない程…眠い。

確かに、スシローとドミノピザとワークマンは面白かったけど

あの時間は、別の、もっと大事なことに使うべきだった。


■ルーティンを残したまま就寝するのは、気持ち良くない。

でも、ここまで睡魔がクルクルとピルエットしてたら

根性とか、克己心ではどうにもならない(あんまりもとから持ってないし)。


21:00以降の私は、本当に〇〇の役にも立たない。

だから、それを考慮して毎日を組み立てることが大事。

と、言うわけで、本日はこれまで!

今日の分は、明日の朝に…やります…


やるわよ、やればいいんでしょ!やれば!! え~~~ん(T-T)








さあ、どうだかな

2020/12/22

筋肉痛、遅れてやってきた 

■遅れてやってきたらしい、微妙な筋肉痛

ここ数日『5分筋トレ』で脚トレと腹筋をやっていたら

本日、どうやら遅れてやってきたらしい、微妙な筋肉痛。


「遅れてやってくる筋肉痛は、老化の印」らしい(?)けど

まあ、それなりの年齢なんだから…orz


■『5分筋トレ』

1日5分だけ」という呪文


にて、ボヤいているが、

今年の私の重大ニュースのトップ3に間違いなく入る

新しく始めた、画期的な習慣だ。


世間様では普通かも知れないが、

この怠惰な私にとっては、とてつもなく画期的なのだ。

けっこう長い人生の中で、初めて登場したよ『筋トレ』!

しかも5分(笑)、1種目5分なのだから、5分筋トレだ。


■毎日一つ、出来そうなら二つ、時に調子に乗って三つ。

自分の体の様子を見ながら、

たまに寝落ちで忘れることもあれば、

疲れすぎて見送ることもあり、


それでも、ゆる~く、とにかく続ける事が大事!と、

続けていれば、いつの日か・・・と、

妄想色満載の野望を抱いて、日々ひゃあひゃあ言いつつ、

何とかやっている。


■原因が分からなくて、加齢による老化しか思い浮かばず

なにせ、遅れてきた筋肉痛だもんだから、

最初は原因が分からなくて、

「寝てる時に何か変な動きした?」とか

「加齢による老化が一気にきた?」とか

「誰かに一服盛られた?」とか

意味不明の陰謀論も含め、しばし考え込む。


でも、痛い部分が、どう考えても筋トレで使ったとこ。

そうそう、あれ、あの動きの時に・・・

なら、こっちの痛みは・・・あ、あれか!

そっかー!この筋肉痛は、筋トレやった証しなのか!!!


■ああ、ちゃんと筋肉使ったんだ!私、えらい!!

と、自画自賛しつつも、

それはそれ、これはこれ、

本日のメニューは…体幹1つと弛め2つとする♪

だって、痛いんだも~~~~ん

歳だし、無理できないも~~~ん

何かやれば、とにかく0じゃないも~~ん


・・・大人げないにも程がある


■5分筋トレを始めて半年

振り袖だった二の腕は、留め袖になった。

数値としては数kg体重が落ちただけだけど、

家族に言われる程度には、全体のフォルムが変化した(らしい)

自分では、まださほどの変化は感じられない・・・ような

正直、何となく、変化はしているようだねえ、ほほほ


■遅れてやってきた筋肉痛は、

まあ、とにかく、徐々に、筋力アップして

あんまり遅れずに筋肉痛がやってくるようになりたい。


というか、筋肉痛を楽しめるくらいになりたい!

「ああ、素敵!筋肉痛だわっ♪」くらいに

筋肉痛にウットリ出来るくらいの

剛の者目指して頑張って行こうと思う。


マジですか?!




2020/12/21

冬至 …柚子湯、カボチャ 関係ないけど(?)ラジオ体操

■本日は冬至。

柚子湯にゆっくり入って、かぼちゃを頂いた。

本来は、カボチャの煮物だったらしいけれど、

今回は野菜たっぷりのシチューで。

さほど強い思い入れはないけれど、

こういう季節の風習、家族で楽しむ事にしている。


■これから、そうは思えなくても

実は徐々に夜(日没~日の出)が短くなっていく。

そんな風に思えば、明るい兆しを予感できるんじゃないか?

(根拠のない楽観)


■今朝は、あんまり寒くて、寒くて、寒くて、

肩がこってしまうくらいだった。

朝のラジオ体操の始まりの、『みんなの体操』部分で既に、

気持ちのベクトルが下向き矢印になるほど、足先も冷えていた。


■しかし、恐ろしいことに、ラジオ体操は、

やる気が少々たりなくても、いや、やる気が全くなくても、

体が、あの曲に合わせて…勝手に動いてしまう!

長年にわたって、体育の授業や体育行事などで

シッカリと体にしみついてしまっている。


恐るべし!習慣による定着!!


■振り付けが完全に入っているから、

動作一つ一つを、丁寧にやろうと思ったら

これまたシッカリと出来るというワケで。

その日の気分や体調によって、ラジオ体操のレベルも変わる(笑)


■そんなこんなで、8分後。

「みんなの体操」経由「ラジオ体操第1」が終わる頃…

肩こりはほぐれ、足先は温かくなってしまっていて

今朝も元気よく動くしかない!と、いった状態になっていた。


■6:25~6:33、わずか10分足らず。

この、朝の習慣は、

年齢と共にどんどん減っている運動量の現象に

ゆる~くブレーキを掛けてくれている。


■これに加えて、半年前から、

これまたゆる~く続いている『5分筋トレ』

ここから始めて、徐々にレベルを上げていきたい。

筋肉と脳は、

自分次第で、ちゃんと応えてくれるらしいから。


■無理なんて続かない。根性も続かない。

いずれ気持ちの負担になって、

なんやかや、それっぽい言い訳を見繕って逃げ出す。

もう、それは痛いほど身にしみて分かっている。


■だから、毎日ちょこちょこと、時にはサボリながらも

じわ~っと習慣にしていこうと目論んでいるのだ。


■冬至に、柚子湯とカボチャ。

季節の風習も、習慣だから楽しんでやっている。

ラジオ体操も5分筋トレも、

習慣にしてしまえば、何てことない日常。


■習慣にして、定着させてしまえば

自然な日常の一部になる。

こんな風に、よさげな習慣がどんどん定着していったら

きっと、私はどんどん毎朝の目覚めが楽しくなるだろうな。



2020/12/19

この防寒対策は、〇〇の証明

■午後から、ものすごく体調不良になった。


■もう、よく分からないけど、ホント全体的に気分が悪くて

息苦しくて…日頃は無駄に元気なだけに、不安で不安で、

誕生日を迎えたばかりで、10の位も一つ上がっていたので

ここで万が一なんて、洒落にもならないと…怯えた。


■このところ、毎日寒い日が続いて、

断熱材も入ってない、超・老朽家屋に暮らしていると

家の中でも遭難しそうな寒さに震え、危機感。


■この時期の電気代は、毎年恐ろしいことになるので、

今年の個人的な防寒対策のメインは、『厚着』だった。


■ウルトラヒートなんちゃらを重ね着したり、

貼るカイロをペタペタしたり、

これはこれで、それなりに温かくて「ヨシ!」と(笑)









■今朝は、寒さのあまり夜中の2時と4時に目が覚めて、

正確には、寒さに震えたチワワのオチッコで起こされ

通常なら、「さあ今日もスタート!」になるはずが

「今日は、まあ、いいかぁ…寒いし、たまには」


■3度寝して7:00にスタートしたけれど

あまりに寒いので、厚着も厚着、スーパー重ね着。

上半身に5枚、下半身に4枚。合計9枚!








なんか、読めてきたな


■もしかして…これか?…いや、まさか?…そんな?

あまりに馬鹿馬鹿しいと思いつつも

オイルヒーターで部屋の温度を上げて、

1枚、また1枚と、着ている物を取っていった。


■上半身は、ブラタンクトップとコットンタートルネックシャツ

そして、もこふわカーディガンの3枚。

下半身は、下着と極暖スパッツとルームパンツの3枚。


■あっという間に…元気になった。orz

バカなの?バカだったの?…やっぱり?


■この話には、落ちも教訓もない。

単に、私が自分のバカの証明をしただけ。

ある程度高齢になると、重ね着も体調不良の原因になると

メモしておこうと思う。







やっぱ寒いのはイヤよねー

2020/12/18

『目標設定』が、未来のメンドクサイ事を軽くする

■叶えたい願い、達成したい目的があって、

そこに向かう為の、足がかりというか、手がかりというか、

文字通り「的」への「道標」が『目標』かなと思う。


■目的がちょっと遠くて、

うっかり見失って、いつの間にか迷子になりそうだから、

もうちょっと刻んで、目印になる目標を置いて、

そこに向かって歩いて行く感じ。


■最初から、揺るぎなく目的だけ見て

まっしぐらに進めば良いのかも知れないけど、

…なかなか、そうはいかない(笑)


やりたい事だったり、

行きたい場所だったり、

なりたい自分だったり、

叶えたい願いや夢は、あった方が楽しく生きやすい。


■目的に向かって、一里塚みたいに、目標を置いて

先ずはそこを目指して、ゲシゲシと進んで

クリアしたら次の目標を目指して、また進む


そうやって、ひとつひとつ進んでいけば

なんかワケの分からない道に迷い込んだり、

無駄なルートに入り込んだり、

時間やエネルギーを浪費するような…めんどくさいことが

ちょっとは減るかも知れないと思う。


■目的が出来たら、目標をあれこれ置いてみる

その目的を達成するのに効率が良さそうな目標を。

ナマケモノの私は、

「その目標の置き方次第で、

めんどくさいことが起こる確率が減るかも?」

と、ぽや~っと考えている。


■証明は出来ないのだけど

課題を先送りにしたり、

課題から逃げ出したりするよりは、

トータル的には、めんどくさいことは少なくなるよ。

きっと。

これまで、先送りにしたり逃げたりして

散々メンドクサイことになった、

自分自身の経験から言える。


■これからは具体的な目標を設定していこう

自分の目的に合った、そこに向かうための道標(みちしるべ)。








特に思惑もない写真。プーさんの上で保護色気味

2020/12/16

ゼロじゃない… という呪文でつないでいく

■たった1.0kgのダンベルすら重く感じるという現実

このところ、わずか0.5kgで『5分筋トレ』しているorz

でも、ゼロじゃない。

0.5歩でも、0.1歩でも、ゼロじゃない。

何かやろうとしている限り、ゼロじゃない。

限りなくゼロに近くても、ゼロじゃない。


ブツブツブツ・・・ 自己弁護のつぶやきは、

あまた繰り返される中で、いつしか呪文になる。


■「ゼロじゃない」という呪文

この呪文をつぶやき続けていたら、

まるで、お経か呪文のように、

淡々と胸の内で繰り返すようになった。


緩い自己暗示は、もはや魔法呪文の効果。

軟弱で意志薄弱な私が、

どうにかこうにか、『5分筋トレ』しているんだもの。


奇跡は起こっていると言える。


もちろん、

強い意志の力なんかじゃない・・・根性でもない、

居直ってジタバタ騒いだ挙げ句に、

心が凪いでいる?みたいな。


ゼロじゃないと言うだけで、

内容的には、威張れたもんじゃないって事は百も承知。


それでも、

挫けてゼロにする事はしない。

最弱の呪文だけど、私を支えてくれている。


■『5分筋トレ』は、ただただ自分のため。

だから、レベルが上がっていないのは

ある意味、自分を粗末にしているのかも知れない。


それでも続いているのは、

・「5分だから」と「報告しよう」

・わずかでも「コストをかけている」

から。


朝のラジオ体操は、時々スルーしても

『5分筋トレ』はなんとか食らいついて…やる。

内容が貧しくても、とにかくやる。


■体調が思わしくない時は、

「姿勢改善」とか「体幹トレーニング」とか

他にも、ウォーミングアップとか、肩こり解消とか、

足のむくみ解消とか、いろんな体操、

そういった緩い救済策(?)がある。


私のようなメニエール持ちにはありがたい「チェアートレーニング」、

座ったまま出来るメニューも用意されている。

これには、本当に救われている。


■続けてしまうように仕組まれた陰謀(笑)

事前に提示されている50種類以上のメニューの中から、

自分の体調に合わせて、組み合わせてやる。


勿論、ひとつだけでもOKなので、

ハードルはめちゃくちゃ低く設定されている。


つまり、内容について、

一人一人が、自由に決めることが出来る。

時間とか、体調とか、自分の都合に合わせて調整できる。


プロのパーソナルトレーナーさんの、

丁寧な解説付きの模範を動画で見ながら、

1つ3~5分程度の無理のない筋トレ。


たったひとつでもいいし、

自分の体と相談しながら幾つかやってもいい。


そして、やった内容をFBで報告する。ホント、ただそれだけ。


でも、必ず一言メッセージをもらえる。

これが、ものすごく励みになる!


『朝のラジオ体操』も、それなりにやっているけど

半年前に、この『5分筋トレ』が加わって、

昨年から始めた『軽い運動6種』と合わせて


「何もしないよりマシ」

「ゼロじゃなければいい」


…の、精神で緩い習慣化は進んでいる。


■ちなみに『軽い運動6種類』とは

➀腕振り 100回単位(2分)×その日の気分
②ゆるい四股踏み 100回単位(でも、無理なら50回)
③体ねじり 上半身だけ後ろを向く 左右10回
④体側伸ばし 両手を挙げて身体の側面をのびのびする 10回
⑤エア縄跳び アッサリ言えばその場ジャンプ 100回
⑥握力ぎゅっぎゅ 単にグーとパーを強めに繰り返す 50回


■もう、この年齢になったら加齢は粛々と受け入る

だけど、劣化は自助努力で、少しでも速度を落とす。

現状維持なら大喜び、運動機能の向上なら自分を大絶賛。


…そんなもんだ。









お世話になっているダンベルさま達。

ピンクさんは1つ0.5kg、ブルーさんは1つ1.0kg。

2020/12/15

自作の習慣を楽しむ

根気も根性も克己心も不足している
そんな私には、
自然と行動してしまう『習慣』がお得。

習慣は、調子の良い時に自分が考えた仕掛け
調子が良くても良くなくても、
するっと、まんまと、ハマって、
気がつけば行動してしまって…
って事を、大して意識せずに繰り返してたら、
その仕掛けは成功。

ダメなら徐々に変えていく
先ずは即行やってみて、
試してから考えれば良い。
試行錯誤は、重ねれば重ねるほど正解に近づく。

疲れ切っていたり、心が凹んでいたり、
そう言う時は誰だってあるし、
軟弱な私にはしょっちゅうある。

その度に、いろんなモノをぶん投げて
後から悔やんだり、ふて腐れたりしてても
何の得もないどころか、
どんどん一日がつまらなくなる。

ハミガキのように、洗顔のように
「普通のこと」
「疑問もなくやって当たり前の事」
にしてしまえば楽ちん。

自分が自分のために作っておいた仕掛けには
気持ち良くハマってしまおう。

そういうモノ(良い習慣)を増やしていこう。
形にしてしまえば、単純な私は
「せっかくだから」とハマってしまう。

考えなくても動くから続く
『習慣』になってしまえば、
あまり考えなくても動いてしまえる。
だから続く。
単なる習慣だから、
多少サボっても罪悪感がないから、
すぐに軌道修正できる。

読みたい本が沢山あるから
『読書』の時間のために4~5時に起きる。
読みたい本が沢山あるから。
早く起きたいから、早く寝る。

『ラジオ体操』のために
6時25分までに柔らかく動ける身体にする。
身体がすんなり動かないと、
「イテテ、イテテ」と言いながら
へっぴり腰で体操する羽目になるから。

『5分筋トレ』、『食事記録』、
一週間毎に1ページ溜まっていく記録を見返しては、
「意外とやってるじゃん私」と、ニヤつく。

日記は、笑いたいから書く
『日記』、時々サボりつつも3年続いている。
意外に同じ日付に同じようなことを書いていて笑える。
もっと笑いたいから、書く。

どんどん下がってきたハードル
「やらねば」⇒「やろう」⇒「やってみるか」⇒「あ、やってるな」

きっぱり言えるけれど、私は相当なナマケモノ。
普通の、真っ当な人に比べたら
ろくでもない時間の使い方もしている。

それを重々自覚した上で、
それでもやっぱり
「このままじゃ嫌だよね」とも思っている。

どうにかして変えたくて
明後日の方向に右往左往してきた、
ずいぶんと長いこと。

もう、人生の残り時間がさほどないなと感じつつ、
でも、じゃあ、
ここからどうする?何をする?

…そんなこんなで、
これからも、色々とジタバタしていくつもり。

2020年、残り2週間あまり、その間に歳を一つ取る予定。

もっともっと、いろんな習慣を増やしていきたい。
もうちょっと良質な(笑)












やでやで、いくつになったんでしたっけ?

2020/12/14

半べそかきながら、頑張ってみる

■指先が徐々に冷たくなるような、

小刻みに震えるような、このイヤな感じを何とかしたい。


■深呼吸しながら、…原因を考える。

立ち向かう決心だけでもすれば

少なくとも、今の気分よりはマシになる?

…う~、ヤダ!…けど、踏ん張る、気持ちだけでも。


■この感じの正体は、何?

思うようになっていない現実?

そこから予測できる、この先のさらなる窮地?

蓄積されたサボリと先送りが、

塊を作って、無言で圧を掛けてくる感じ。


■そういえば、考えても仕方ないことは考えないと決めたっけ。

忘れていた…orz どうにかなることだけ心配しよう。


■心配とは不安ではなく、心を配ることだっけ。

丁度良いバランスで、心を配ろう。

必要なことだけに、気持ちを注ごう。

今はそれしか仕方がない。


■やってきたことと、やってこなかったことが今を作ってる。

これから、やると決めてやったことと、

やらないと決めて手放したことが、ちょっと先の私を作る。


■具体的に何かやることで、

ちょっとは動けるようにしておこう。

心が縮こまったら、めんどくさい。


■抽象的すぎて、意味が見えにくいけど

今のところ、そういう風にしか表現できない。


■こんな思いに囚われるくらいなら、

思い切って何かやらかしてしまおうと思うくらい

結構追い詰められてる?私。

こんな泣き言、大人は言わないモノなんだろう?

多分、かっこ悪いんだろうな。でも、泣いちゃえば楽かな?


■ちょっと未来の私、時々思い出してこれを見て。

この弱っちい私が半べそかきながら、頑張ってみるから。

いや、これ、情緒不安定過ぎる(笑)





2020/12/11

『新解釈・三國志』、初日に行ってきた。

■予算と尺を沢山もらって、

ゆるやかに楽しく作られたゴージャス版『勇者ヨシヒコ』。

映画『新解釈・三國志』のイメージはそんな感じだった。

ネタバレしない程度に、個人的思いつきを。


■譜代どうでしょう藩士のエリートの皆さんと違って

後発組、外様どうでしょうバカさんの私は、

大泉さん、ミスタくん、ヒゲ、うれしー、

そして、ナックスさん達を、

遠くから見守る親戚の様な気持ちで、

心でそっと応援してきた。


■『勇者ヨシヒコ』も、


『勇者ヨシヒコと魔王の城』

『勇者ヨシヒコと悪霊の鍵』

『勇者ヨシヒコと導かれし七人』


3シリーズも、全話しっかり、

しかも、くり返しくり返し何回も視聴し


映画『銀魂』 & 『銀魂2』

映画『斎木楠雄のψ難』

『宇宙の仕事』

『スーパーサラリーマン左江内氏』

『アオイホノオ』

…福田作品も、

全部とはいかないまでも

そこそこ視聴している。


■…とまあ、そういったワケで

何年ぶりかの映画館、

しかも、この状況下に!…とあいなった。

それもひとえに、

大泉洋さんと福田監督の作品だから。


■爆笑の渦!ドカンドカン!!

…というわけでは決してない。

でも、クスクス笑いがあちこちから漏れ、

見終わってから

「やっぱ、あれだね、楽しかったやね」

と言える映画。

ただし、

DVDかBRで、リビングで見ると

もっとじっくり、色々確認できるだろうなあ。

(聞き逃した小ネタや、見逃したちょい出演は結構ありそう)


■安定の福田ファミリーの顔が揃って、

(※ただ、仲野太賀くんとか柳楽優弥くんとか中村倫也くんと堤真一さんとかも、正直、見たくはありました)

お馴染みのユルさが妙に心地よい、

39~40度くらいの

源泉掛け流しぬるめ温泉に

のわ~~んと浸かっている感じ。


■大泉劉備の無差別ボヤキ芸と、

ムロ・メレブ・孔明の全方位万能差し込み芸が

絶妙な誤差の範囲で離合し、

決して大事故にならない。


■賀来・周瑜・賢人君の、今日俺の三橋キレ芸も懐かしく、

今日俺で、スケバン京子さんだった

孔明の頭脳担当の黒幕(?)嫁役の

橋本・神楽(銀魂)・環奈ちゃんが、

まさに、元ヤン風味でカッコ良かった。


■本家勇者のヨシヒコ孝之、黄巾の人役、

顔面の黄金比の説明がくどい(笑)

ダンジョーもムラサキもいないけど、

ヨシヒコシリーズ皆勤(だと思う)の鎌倉太郎さんと、

橋本・黄婦人・環奈ちゃんの隣で麻雀する

ゲルバーバ星人、は見つけた(気がする)。


■佐藤・仏・董卓、やっぱりこの人は自由芸。

虎の敷皮で「オコ!」、

それを拾う大泉劉備はメイキングで確認できる。



■小栗曹操は、存在感は主役なのに、

ちゃんと脇役していて、それがさらにカッコ良かった。

なにげに磯村・相良が軍師役でいて、

ジルベール航を思い出して

別の意味でハリネズミ。

(※きのう何食べた?ネタなので無視して下さい)


■公開初日の朝一番で映画を見に行ったのは初めて。

今は自分のメンテナンス期間なので、

いつもと違う流れでOK…って気持ちで。



■時代考証的絶世の美女役の渡辺直美さん、

董卓と呂布を骨抜きにする様が、

妖しく美しく…ぶるんぶるんの圧倒的魅力。


*********

こういうご時世の中、映画館に行くのは

なかなか難しいかも知れないから、

興行的には厳しいものがあるかも知れない。

でも、映画っていいなと思いました。

ちょっと、違う世界に行ってきた感じで、

良い気分転換になりました。

映画関係者の皆さん、有り難うございました。

(心の中でそっとつぶやく)

2020/12/10

永遠に分からないかも知れない。

■何か、こう、いろいろと、上手く回っていない感じ…


■『何か』とか言っている時点で、

現状の把握というか、認識がそりゃ甘い。


■だから、きちんと都度都度の対処ができてなくて、

毎日は、時間の経過と共に無意識に、にょろにょろ過ぎていくけど、

確実に積み重ねている実感とか、ほとんどなくて、

(ゼロではないところ、逆に始末が悪い)


■これが、ナマケモノのアイテム『漠然とした不安』

不安を増殖させているのは、当事者意識の希薄さ。


********


■…なんてな事を、ずっと、らちもなく書いてきたけど、

もはや、そう言う曖昧さから脱却して

『何か』をハッキリとさせたい気持ちが

日ごとに強まっている、2020年12月の私 遅っ。


■自分でも焦りと疑問を感じているくせに

課題を具体化することを先送りにして

形にならない時間を過ごし続けるのって

もにょもにょして、ホント居心地が良くない。

…たいがい長いことやってきたけど。


■中途半端な言い訳とか、当事者意識の足りない目標って、

何事かやっているようで、実は、何も、…動かせていない。

そういう無駄遣いは、ホント、もう、すんなりやめよ。

自分に宣言して、とりあえず、…掃除してる(笑) 色々な意味で。


■ここ数日は『メンテナンス』にあてると決めた途端、

パタパタと予定が決まって、実に面白い。

通常のルーティンとは違うサイクルが入ってきている。

そうなってみると、基本のルーティンにも見直しが掛かる。


■期間限定だから、期限付きだから いい。

〆切設定して、期限を切ってあるから気持ちが集中する。


■終わりがあるから、そこから逆算して

やりたい事、やらなくて良い事、これの選別がサクサク出来る。


■優先順位づけも徐々に精度が上がってきてる。

「断捨離」とか「ときめくお片付け」みたいに、

腐れるほど停滞していたモノも

一旦動き始めれば、どんどん加速がついていくのかも知れない。


■『何か』と『何となく』は、

分からないからこそ使うのだけど、

まあ、最初は分からなくて良いんだけど、

そのまんまにしてたら、永遠に分からないかも知れない。


■『何か』という正体の見えないモノとか

『何となく』という得体の知れないモノに

頭や心を埋め尽くされたら、

本当にやりたい事が分からなくなりそうで、

自分の残り時間を思うと…惜しい。


■長年掛かってここに至っているのだから

一朝一夕に片付くとは思っていない。

でも、そんなに時間を掛ける気もない。

だから、今年のうちに済ませよう。


■12/13(日)までメンテナンス期間としたので

この期間中に、目から耳からいろいろinputして、

身体は適度に動かして、でも、緩く休めて、

メインの環境を整えて、

12/14(月)からサクッとスタートできるようにしたい。


■『何か』とか『何となく』じゃなくて、

何がどうだから、この目的のために、こういった目標を立てて、

具体的に行動する、そういう形に変えていく。


2020/12/09

メンテナンスのタイミング

 ■自分の身体のリズムから考えて効率が良いとの判断から、

早寝早起き(起床4~5時、就寝21~22時)を心掛け、

それがすんなり可能になるように、

でも、極端にこだわり過ぎないように、

生活時間を組み立てて、概ねそのように過ごしてきた。

「やる気」なんて信じちゃダメ


■その私が、ここ1ヶ月あまり、

ちょっと…結構な頻度で…遅寝遅起き(起床6時前後、就寝23時~1時)。

朝のラジオ体操(6:25~6:33)も、時々休み

半年前に始めた新たな習慣『5分筋トレ』は、地味に続いているけど、

自分で決めた運動ルーティンは、自己評価×の日が続いている。

体調も不安定(な気がする)、情緒も乱高下(な気がする)

でも、家族から見ればいつも通りらしい(笑)


■自分が立てていた予定が、ずいぶんと軌道を外れ、迷走?迷子?

何にも形にならないままに12月に入って、今年ももう3週間しかない。

いいの?このままで?だらりだらりと時間が流れていってるんじゃ?


何、これ? 私、何休み? 何祭り? ヽ(゚Д゚)ノ ギャー!


ちょっとした気の弛みとか、体調不良の余波とか、年齢とか、あれとか、これとか、

だってさ~、仕方ないじゃ~ん、ど~せ私なんかさ~、っh rlgujkvj;dfhn/kv :zdfk

意味なくキーボード乱打する ヽ(゚Д゚)ノ 

何にもならない 当たり前だ もーどーでもいい!(T.T)


■…いや、焦っちゃダメ orz

うん、そうだ、今までとは違うパターン、意識して作ろう。

目標が思い通りに達成できて無くても、

地味にジワジワ、ジリジリ、匍匐前進のごとく…

進んでいれば、そのうち道も見えてくる…かも知れない。


■昨日までと、今日と、明日は、みんな違う日。

だから、毎日が新しく、かけがえが無く、大事な大事な24時間。

上手くいかなかった日に揺さぶられて、

新しい時間を台無しにしないように…気持ちの切り替えスイッチを押す。


『先取り冬休み』とか『ナマケモノ祭り』とか、要らないんだもん


■取りあえず、今は、日常をふんわりこなすことだけ考えて、

それが上手くいかなくても、凹まず倦まず弛まず、笑って流し

少しの間は、心も体も好きなようにさせてやろう。

多分、今、メンテナンスのタイミング。


■何か、大きめの流れが変わっている最中のような気がしてる。

季節の変わり目にいつもと違う感じがするみたいに、

自分の内側だか、外側だか、

よく分からないけど 変わっているところなんだろう。


■必要があって変わっているのだろうから、

これは何かメンテナンスのタイミングだと受け止めて、

少し自分の好きなようにさせておこう。


■もうちょっと時間が経ったら、

「あ、あれって、これだったのかー」って笑っている。きっと。


■こういう時には、本でも読もう。

読みたくて買っておいた本が、順番待ちしているはず。






ウットリするような図書館に行きたい

2020/12/07

アクシデントは『課題』

 ■2~3日前から、

電源を入れてもノートPCの画面が真っ暗。

スキルの無い私が、それでもアレコレやってみたけど

今現在も…動いてはいるけど、画面だけは真っ暗。


■ブログの更新をもっと楽しもうと、

思った矢先に、この、心挫くような突然のアクシデント。

なんでやねん!!

…関西には住んだことないけど、この言葉が自然に出てきた。


■そして本日、

自分のスキルレスと言う現実を受け入れ、

時間の無駄になりそうな「自力復旧」の選択は一旦置き。

そこに割く時間をこれ以上は掛けないと決断、

とにかくモニターにつないで…更新。


■このアクシデント、

何かの前兆だと考えて、転ばぬ先の杖で、

データのバックアップをしておいた方が良い。

(…理系家族のアドバイス)


そんなことがサラッと出来るなら苦労は…

いや、そうですね、はい。


■でも、これは、多分、

先送りしていたら、突然データがぶっ飛んで、

泣くに泣けないような痛い目に遭うんだろう(T-T)


■そういえば昔…そういうことがあったような…

うっすら記憶が… 忘れた。

「懲りる」という文字が、My辞書に載ってない。


■しかし、このアクシデントは、

私の何かが試されているような気がする。

誰が試しているんだ?


■でも、この課題をクリアするような

適切な行動をしなければ、

このような事態は、この先も

くり返し起こるという予感がする。


■この課題をクリアする及第ポイントは

何処にあるんだろう?

何をどうすればいいんだろう?

…と、考えた。


1、外部モニターを接続して、通常やることをやる

2、出来るだけデータをバックアップ

3、故障の原因を調べて、復旧の手段を探す


■自力で無理なら、

分かる人、出来る人に相談する。

こういうアクシデントに簡単につまずいて、

やる気を失って、なし崩し的に、

連鎖反応的に、様々ダメにしてしまうこと。

これが、一番避けたい事態。


…既に数日無駄にしているし(遠い目)、もういいか。








逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ


■このアクシデントは、きっと

私に必要な『課題』。

必要だから起こっている。

クリアできていない私自身の問題点を、

ぺしっと指し示している。


■求められている解答へ、

それに出来るだけ近いところまで、

何とかしてたどり着こう。

2020/12/03

週に2日はサボってる。だから続いている

 ■3ヶ月間も更新しないくらいなら

何でも良いからとりあえずは更新した方が良いのか?

それとも、

更新の期間が大きく空いても

自分が書きたい事があった時だけ

素直に更新した方が良いのか?

・・・ぶっちゃけ、別にどちらでも良いのだろうけど。


備忘録レベルのブログの更新なんて

そんな深刻に捉えるものでもない。

何となく、うっすらと、更新した方が楽しそう。

それくらいのハードル。

・・・う~ん、もうちょっと更新しよう orz

3ヶ月間、頭のどこかで 

1日数回くらい「更新しなくちゃ」とか

若干、気持ちがもわ~っとする程度によぎってた気がする。


「怠け者」の自覚と共に前向きなやる気も、薄く削ぐ

鰹節を削るみたいに、おぼろ昆布を削るみたいに、

なんかイメージがアレだけど、つまりは薄く削ぎ続ける。

鰹節もおぼろ昆布も、

削ることにちゃんと意味があって、

そのもの自体も、そこから出来るものも実に美味しいけど

この、無駄に削られ、消費いや、浪費された心のエネルギーは、

まったく、それこそバカみたいに、何にもならない。

時間と気持ちと認知機能の無駄遣い。

もう、そういうのに 飽きた、飽きたよ、お腹いっぱい。

(この文言、前にも書いた・・・懲りてない)


意気込みもなく、するっと書くようにしよう

朝のラジオ体操も、日記も、5分筋トレも、

習慣になったら 何だかんだ続いている。

多少はサボっても、せいぜい週に2日くらいだ。

・・・週に2日はサボってるんだな orz


ルーティンに放り込んでしまおう

意気込んでめんどくさいことになるよりいい。

実際、考えていることを文字にして外に出すと、

自分でも整理が進むことは実感している。


先ずは続けることから始める。

どんなものでも、

積み重なれば徐々に何かが変わってくる。

実際、5分筋トレは私の身体のフォルムを少し変えた。

1日5分だけなのに、変化を引き起こした。

ホント、やってみるもんなんだ・・・考えてばかりいないで。


2週間後、ちょっとした個人的な節目がある

そこに向かって、ちょこちょこ変えていく種を蒔く。

今までと同じ事をしていたら

今と同じ結果くらいしか想像できないから

今までとは違う種を自分に蒔いてみる。


漠然とした不安を吹き飛ばし

予測できないことに対して、

ワクワクするくらいが

今と、これからの自分には必要。


環境や年齢を言い訳にしたら、何も出来なくなる

意識でも、習慣でも、基準でも、価値観でも、何でも良い、

自分で変えられるモノはバンバン変えて

少しずつでも構わないから、

自分が望む方向へ持って行けたら

明日はきっと今日より面白くなる。 

・・・気がする。









『1日5分だけ』という呪文

変えたい私は、午前中が大切

2020/09/03

変えたい私は、午前中が大切

 ■「取りあえず」という呪いの言葉

その呪いをつけて収納放置された課題が

不規則に散乱していて、全体的に圧をかけてくる。


整理されていないから、

実態がハッキリ見えなくて、不安風味の不愉快。


「取りあえず」という伏線の回収はいつするのだろう?

と、自問自答。


漠然としていると原因が特定できないから、

なかなか解決出来ないのは当たり前。


■放置していてもキリがない

キリがないんだあああああー!!

叫んで、負の感情を吐き出して、

何となく勢いづいてみる。で、うなだれる。


「取りあえず」の伏線は、永遠に回収されず

どこかの宇宙で漂い続けているはずだ。


ぶーたれながらも整理していけば

たまに希望の光も見えたりする。

手に触れられる部屋が、

渋々ながらも片付け始めれば何となくスッキリしていくように。

頭の中に散らばった課題も、徐々に減っていく…はず。


呪文「イマガイチバンワカイ!」

「人生の残り時間の中で今が一番若い」

という謎の回復呪文で、HPをやや上げて、のそのそと動き始める。


この際、何でもきっかけにしてしまう。





頭を使う事は、午前中の方がすんなり出来る。

まだ雑事で疲れていないからかも知れない。

認知エネルギーとか言うものが、割と豊富にある時間帯らしい。

だから、

自分の時間を効果的に使うためには大事かもと思えることは、

午前中に投げ込むのをマイルールにする。


どんどん変えていくのが正解なんだろう

今の自分が望む姿でないなら、

今の環境が気に入らないなら、

変えられなかった過去を悔やむよりも、

動かせる今を使っていけば、未来は変えていける。


敵前逃亡も、先送りも、いつか帰還してくる

結局は1周回って、

自分の背中にグッサリ突き刺さる。


しかも、1周回ってくる分、加速度が付いているのか、

…かなり痛い。

それはもう、イテテテテなのだ。


もうお腹いっぱい、背中も痛い

うんざりするくらい同じ失敗を繰り返してきた。

こんなことなら、

さっさと、とっとと、やっときゃ良かった orz


なのに、時間と共にお腹が空くように

またしても怠惰をむさぼり喰らって…


逃げる、先送る、1周回って背中に突き刺さる、

イテテテテ


変わる、変えてやる、変わってやる!

…と、言葉にして口に出す。

これも、うっすら(?)呪文効果がある。


「カワル、カエテヤル、カワッテヤル!」


この呪文で人は変えられないが、自分は変えられる。

「カワッテヤル」の呪文は、自分には意外によく効く。

無詠唱は上級者用、心で唱えても効くだろう。


でも、私には声にして口から出した方が即効性がある(笑)

時々、家族が不安そうにしているけどね。


案ずるな!家族達よ、ぜひ放置していてくれたまへ…である。


さて、本日も朝のラジオ体操を終えて、素晴らしい午前中のスタート!






最弱呪文『トリアエズ』で泥縄対応

 ■台風9号の強風が半端ない。

超・老朽家屋は、『三匹の子豚』の次男の家みたいにギシギシ。

長男子豚の藁の家なら、既に吹っ飛んでいるだろう。

次男子豚の木の家だって、似たようなもんだ。


ふらふらヨロヨロしながら補修

昨日から、台風対策にあちこちごそごそやっていたが、

昨晩の強風で破損箇所がいくつも出て、

朝の薄暗い中、強風にあおられながら、

ふらふらヨロヨロしながら補修してきた。

三男子豚の煉瓦の家に避難したいくらい。


最弱呪文『トリアエズ』をつぶやきつつ

本当は脚立に上がってやる作業なのだけど、今それは緩い自殺行為。

最弱呪文『トリアエズ』をつぶやきつつ、ヒモで固定するだけ。

しかも、もう1個

さらにやっかいな10号が手ぐすね引いてるらしい…💢

今日は木曜日だから、起床からラジオ体操までの時間には

読書が予定されていたのだけど、

台風のおかげで大工仕事の時間となった。

早く、心地よく涼やかな秋になりますように。



2020/08/31

『マイナンバーカード』受取。~端っこ暮らし、久々に隅っこへ行く~

 ■母の介護の関係で、ここ数年は実家のある本州の端っこで暮らしている。

家のある首都圏の隅っことは、昨年まではそれなりに行ったり来たりしたが

新型コロナが出現したことと、母の容態がちょっと深刻になって、

2020年はずっと端っこ暮らしで、隅っこにはご無沙汰した。


■skypeという便利な物があるので

家族が離ればなれという感覚はあまりなくて、気持ち的には、

「かなり広いお屋敷の中に住んでいて、お互いに忙しい家族とはPC会話」

…と恐ろしく無理矢理な設定で自分をごまかしている。


■家族の大切さに順番は付けられないけれど、

家族全員のHPとMP、アビリティなどと照らし合わせ

緊急性や効率、自分の出来る事と家族の役割分担など考慮した結果。


■で、この度 感染リスクの跳ね上がる場所への移動を敢行したのは

『身分証明』としてのマイナンバーカード取得のため。

パスポートの期限が切れ、住基カードの期限が切れ、

運転免許を持たない私には、写真付き身分証明が学生証しかなくなったから。


■申請してから少し時間はかかったけど、受取日時もサクッと予約。

窓口で本人確認書類を提示するも、

当然ながら期限切れは無効、パスポートも住基カードもダメ。

年金手帳や保険証など、いろいろ持って行っていて良かった。

申請の写真と同一人物か、カメラでの確認もされ、

暗証番号だかパスワードだか、いくつも設定しなくてはいけなくて、

考えるのに少し時間がかかったけど…

待ち時間も合わせ、トータルで20~30分くらいで受け取ることが出来た。


■さて、せっかくなら往復の飛行機代分の成果をあげようと

しばらくぶりの我が家の大掃除を、4日間かけてしっかりやった。

おトイレ、お風呂、キッチンなどの水回りに始まって、

天井から家中の全ての部屋の床、バルコニー、押し入れの中、窓を

掃除機、モップ、雑巾、ブラシ、ヘラ、セスキ、様々な物を駆使。


■粗大ゴミを含めて、タイミング良くゴミ出し日が近かったので

それぞれキッチリまとめて、玄関付近(家の中)に置いて

連日ゴミ捨て日となった。

4泊5日の間、羽田と家の移動以外は可能な限り家で掃除三昧。

マイナンバーカード受取以外は、

食材を買いに短時間だけストアに行ったくらい。


■外出時は当然100%マスク、帰宅時にはうがい手洗い怠りなく。

出来る注意はしたと思う。

おかげさまで、体調を崩すこともなく…

いや、4日間の大掃除で若干筋肉痛にはなったけど

元気で、本州の端っこへと戻った。







■首都圏の隅っこも、ほとんどの人がマスクをしていらっしゃった。

空港でもほぼほぼ、機内では100%マスク装着されていた。

個人個人で出来る事はしましょうと言う雰囲気が通常モードな感じ。






■マスク、うがい&手洗い、出来るだけ人混みには行かず、濃厚接触は避ける。

規則正しい生活を心掛け、過食を避け、地味に緩く筋トレなどして

健康を心掛け、免疫力・治癒力を上げる。

2020年残り4ヶ月も、これを基本として、淡々粛々、積み重ねて行こうと思う。

結局、定着した習慣が一番ストレスにならない。





何故か素敵にきれいだった、本州の端っこの到着ロビー♪

2020/08/13

『5分だけ』という呪文

 ■今年は、日々ブログを更新していっぱい楽しもう!

…と思っていたはずなのに、

意味不明な言い訳とか、見て見ぬ振りとか、先送りとか、

結果的に更新をズルズルとさぼって、

忘却光線を自分に浴びせ続けた挙げ句に、

楽しくない展開を自分自身で作ってしまった。


■とはいえ、リアルはずいぶんと充実していた

いや、充実とは言わないか、…忙しくしていた。

去年までとはかなり違った判断基準を作って行動している。


■新型コロナの影響は勿論大きいのだけれど・・・

母の容態が切迫してきて、常に緊張感の中にいる感覚が

否応なしに変化を引き起こしているというのが正解かも。






いくつになっても子どもは子ども


■自分のメモ代わりみたいに始めたブログ

2011年の311以降は健康に関する情報の覚え書きで

それに絡んで楽しくない思い出も幾つか出来たけど・・・


まあ、年月を経てみれば恩讐の彼方というか、

忘れる忘れる(笑)


残り時間の中で、今が一番若いというのに、

大事な自分の時間を投入する先を、

吟味せずにどうする って気持ちになったから。


■大層なことは書かなくて良いから

いやどうせ書けないのだから orz

先ずは、毎日更新してみようよと。

行き着く先はやっぱりそこなんだな。


■母が頑張ってくれている時間

それを、私が粗末扱って

消費どころか浪費してしまったら、

ホントに申し訳ない。

1日24時間の内、睡眠時間を除いた17時間を、

もうちょっと有効に活用していこう。


■短い日記の習慣も復活

それまでは三日坊主だったり、

途中でやめたりしていた短い日記の習慣。

一日わずか6行の覚え書きみたいな物なんだけど、

一昨年の5月からは、

何だかんだで地味に続いている。


■5年日記を買って、3年目

昨年や一昨年の自分の、

笑えるけど笑えない、無様な怠けっぷり、

懲りない先送り&敵前逃亡っぷりを

まざまざと見せつけられて…

打ちひしがれたり、居直ったりorz


だから、来年の自分にドヤ顔するのを楽しみに、

今年の私は、ちょっとずつ頑張っている。


■色んな意味で筋トレが必要だったんだろう

もっと早くに始めていたら良かったけど、


やってなかった過去は、

今更どうにも出来ないから…今やる。


そして、これからずっと、やり続ける。

…はず。…だといいなあ。


■身体と精神、両方の筋トレが必要

・・・なんだけど、いっぺんには無理そうだから

手っ取り早くて、成果が分かりやすい方から始めた。

へたれの私、無理は絶対に続かない自信がある!

続けられるレベルと、そのための仕組みを

考えて、決めた。


■5分だけ、緩く緩く

なるべく毎日続けられるように、

これから長く続けられるように、

自分を『とある緩めの強制力』の中に放り込んでみた。


というか、そんなことを考えていたところに、

タイミング良く、その仕組みが目の前に出現した。

ああ、天の配剤 棚からぼた餅 渡りに船!


絶賛修行中!





絶賛ゆるゆる修行中


■飛び込んだはいいけど

思った以上に、いろんな意味で、

軟弱な自分自身に呆然。

私の筋肉、

こんなに放置しててごめんなさい!状態。


『5分だけ』という魔法の呪文に支えられて

今日まで、のたくらのたくら続いている。

まだ3ヶ月だけど(笑) 

正直、うっすら自覚できるレベル。

今は、それでいいんだ。だって、1日5分なんだもん。


■1kgのダンベルも購入

1kgって、こんなに重かったのか…と実感。

でも、5分だから(笑) 大丈夫。

5分で挫けてたら、さすがに…自分で突っ込み入れる。


『5分だけ』という呪文は、シンプルだけど強烈!

これ、他にも応用可能である事に、

鈍い私も、うっすら気がつき始めている。






補助呪文、「1週間で2日は休んでOK」も発動中!

2020/06/20

鬼滅の銀さんに元気をもらった

新型コロナがらみでアタフタしているうちに
体調崩してメニエール症ぶりかえし。

ブログ更新すっかり放置していたどころか、
PCやTVに向かう時間も激減していた2ヶ月余り。

6:25からのラジオ体操と、
地味に始めた1日5分の筋トレ、
それすらも時々、体調不良と睡魔に負けてサボって
その事でさらに自尊心をやられて・・・
ウダウダでグダグダの日々が積み重なっていた。

数日続いた雨が上がって、
なんとなくちょっと涼しくなって、
気分が持ち上がって久々に見たチワワの銀さん。

巷で流行っていたらしい『鬼滅』をほとんど知らない私が、
「鬼滅、観てみようかしら?」と思ったほど、
『鬼滅の銀刃』(銀歯じゃございません)・・・笑いました。



やっぱり、笑うと元気が出るね。
有り難う、銀さん。

コロナを言い訳に、色んなものを先送りにしてたなあ。
すっかり弛んでいた日常を、これから引き締め直していこう。

気がつけば、もうすぐ夏至なんだって!
今年も半分が過ぎたんだねえ。

今月の残り10日間は、2020年後半に向けてと言う意識で
大事に丁寧に過ごしていこう。

2020/04/12

おとこ~♪ ヨウムのるいちゃん 笑うと免疫力もupするらしい。

最近、ちょっとハマった『ヨウムのるいちゃん』。

臆病な性格のるいちゃんに男らしくなってもらうために 男の中の男」と教えたところ、このような歌になってしまいました!笑 とのことで・・・ 多分、今は こういう ふにゃ~って笑える時間も必要なのです。 笑うことで、粘液力も上がるそうです。 違う!免疫力!!免疫力が上がるそうです・・・粘液力て・・・スライムか 「見なかったことに・・・」「ええ、見なかったことに」
笑いのツボは人それぞれ。 家族でも、笑うポイントは微妙に違ったりする。 ちなみに、 私がドハマリして繰り返し見ていた『チワワの銀さん』 中でも「ど~も~発芽玄米ですぅ」には、 くすくす笑いさざ波が止まらず、爆笑するより長時間楽しませていただいた。 何か、現実に進展があったわけでも、自分が成長したわけでも、 課題が解決したわけでもない。 でも、前を向いて行く元気のゲージがグイ~ンと貯まった感じ。 笑うって、スゴイなあと思います。 いろいろ辛いことなんかもあるわけですが、 笑えるうちは、まだまだ大丈夫なんだと思います。 「おとこ~♪」

2020/04/11

最も強い者でもなく、最も賢い者でもなく、

「唯一生き残ることが出来るのは、
最も強い者でもなく、最も賢い者でもなく、
変化できる者。」

ダーウィンさんが言ったのとは、ちょっとニュアンス違うかも。
・・・けど
分かるような気だけはする。雰囲気、雰囲気。

賢かったから、強かったから、変化できた?

・・・なんて考えても、あまり意味は無い。
どっちにしても、
環境も状況も、時間と共に変化するのだから、
自分だけが変化しなければ、
そりゃ段々辛くなる。

■揺るぎなく「変わらずに大事なもの」は、勿論ある。

命の大切さとか、
夢を持って、そこに向かう努力を積み重ねる事とか、
人を慮る心、自分を律する事、
勇気や正義(基準はそれぞれでも) etc.

でも、

生きていて、全く変わらないものはない。

人間の身体も、
常に新しい細胞が生まれていて
気がつかない間も、常に変化の中にある。
変わらないでいることは、逆に不自然。

問題は、何がどう変わるか。

外側からの影響がきっかけで、自分の内側が変わる。

この「外側」というのは、自分以外の人や物、環境。

外からの影響(情報)を取り込んで、熟成させ(笑)、
自分の内側(価値観、判断基準)が変わると、
外側に向けて出すもの(言葉、行動)も変わっていく。

その、外側に向けて出したものが、
自分を取り巻く新しい外側の、
さらなる変化のきっかけにもなる。

そうやって変化した外側からの影響で、
自分の内側に、また新しい変化が起こる。

自分が起こす変化の繰り返しで、未来も変わっていく

成長、衰退、進化、退化、

どんな変化なのかは分からないけど、
自分から能動的に動いて起こす変化は、
どんな結果でも、
意外とすんなり納得できる気がする。
正解不正解、いろいろあるだろうけど。

自分が変化することも、楽しんだりして。

あ、老化も変化か orz まあ、それは置いとく・・・


「いいのか?置いといて」「ほっとけほっとけ」











今般の新型コロナみたいに、
これだけの規模で、
思いもかけなかったトンデモナイ事が起こってくると、
さすがに今までの経験だけでは対処しきれない、
先ず心が相当やられる。

外側からやってくる状況も情報も、
環境の変化も、怒濤の波乱てんこ盛りで、
不安やら恐怖やら憤りやら悲しみやら・・・
ちょっと断続的な茫然自失。

気持ちを立て直したり、くずおれたりが
交互に繰り返されて、精神的に疲れ果てる。
余りにも先が見えないから。

長く続くストレスのせいなのか、メニエールが再発。
自分でさらなる課題を背負い込んでどうする。


「メニエールよ」「あら久々ね」「1年ぶりらしいわ」









日常をちゃんとちゃんと積み重ねる

今の状況がどんなであっても、
とにかく生きていくことが大切、これは本能。
だから、なんとか自分の心と体を保って、
日常をちゃんとちゃんと積み重ねる

そのために必要ならば
これまでになかったような形と規模の変化を
自分自身に起こす。時間を掛けて。

■微差は、重ねれば大差になる

日常の中で起こす変化は、微差。
でも、微差だって積もり積もれば大差になる。

それに、微差だからこそ積めるってのもある。
一気に大変なことをするのは、かなりしんどいし、
一気に変われば、リバウンドもあるだろう。

地味にじわじわ、でも続ける。
時々サボる、でもやめない。
いや、時々サボるから続く(笑)

「そんなこと、とても出来ない」⇒「やってみて、それから考える」

今年、起こそうとしている変化がこれ。

出来るか出来ないか、考えるより先に、
とにかく、先ず、やってみる。
やってみて出来なかったら、違う角度からもう一回。

それでもダメなら、さらにまた違う形で。
何度も何度も何度も繰り返して、

ダメなら・・・捨てる(笑)

で、新しい何かをまた考えてやってみる。

これだけ、しつこいくらいに何かに取り組むのは
今まで、ほとんどやったことがない者にとって、
ものすごい「変化」。

降りかかるものに対処するばかりだった。
だからとても苦しかった。
なんで、こんな目に?と、

単純な話

降りかかるものに対して、予測も備えもなかった。
↓(結果)
いつまで経っても、降りかかられ続ける(表現が)

そして、受け身の姿勢でいる限り、
いつまでも何かが降りかかってくるだけ。

自分から動いて、降りかかりそうなものに備える

ろくでもないものが降りかからないように、
よしんば降りかかっても、
何とか出来る自分でいられるように、
日頃から、予測を立て、準備を心掛けて行動しておく。

この、『転ばぬ先の杖』を先にやっておけば、

少々何かが降りかかってきても
対処にアタフタしまくることもないし、
消耗することもなく、
追い詰められることもないし、

万が一、多少はやられても
重症にならずに軽症で済むんじゃないか?



「それは大切かも」













それなりの決心と、それなりのエネルギーが必要

自分から変化を起こそうとして、
能動的に行動するのは、
なかなかにハードルが高い。

もともと、
そういう事をしてこなかったから
こうなってしまっているワケで。

でも、過去の思考と行動の結果が今で、
その今が、不本意なものなのなら・・・

■今を、変えてみるのが一番早い

考え方と行動を変えないと、
また同じ結果がやってくるに違いない。

でも、だからこそ、

考え方と行動を変えれば、
違う結果がやってくる可能性がポコッと生まれてくる。

とにかく試してみる!

試しにやってみた上で、
良い結果に繋がった思考と行動を残す。

それをさらに、改善やら修正やら繰り返して、
またどんどん試す。

良くない結果につながったものは、
執着せずにアッサリ手放す。

最も強くもなく、
最も賢くもないけれど、
自分の意志で変化できる者になろう

…と決意する春。




「見守るしかあるまい」「うむ」「だな」「で、あるか」








そして今日は、母の誕生日。
産んでくれた、育ててくれた、その恩は、
直接には返しきれるものではないから、
自分の人生をきちんと全うすることで、
誰かや何かの役に立つことで、
命を伝えていくことで、
地味にちびちびと…ありがとうの思いを込めて。

Happy birthday!