2021/01/24

流されていたんだぜ

実は結構楽しんでこのブログを書いている。

手書きの日記も毎日書いているけれど、

5年日記なので、1日分が数行しかなくて淋しく思う時もよくある。


それに比べると、

ブログの更新はかなりウキウキ楽しんでいる。


PCだと、字が汚いとか、漢字が思い出せないとか、

・・・考えなくて良い。


しかも、どうしても書きたいなら、

気が向くままに延々書いていられる。


それだけ自由度が高いと、

どんなにへっぽこな内容のブログでも、

自分としては、決してやめたくはない。


この10年、

書いたり書かなかったり、書かなかったり、書かなかったり、

書かなかったり、書かなかったり、書かなかったり、書いたり… 


■あまり書いていないぞ!と言いきっても良いレベル

だけど、

心の広いBloggerさんは、抹消せずに残して下さっている。

ありがたいことである。本当に、ありがたいことである!


統一テーマもなく、ごちゃごちゃとしてはいるし、

有益な情報提供なんて全くないんだけど、

これがまた『バカな子ほど可愛い』というヤツで、


いや、バカなのは書いている私なんだけども、

とにかく、結構大事にしている…つもり。


■来訪者には丁寧に…と心掛けて

だからこそ、この場所を守るために、

よく意図が分からない、餅をついたようなタイプの訪問者があった時にも、

明らかに事実誤認、明後日の方向に勘違いした訪問者があった時も、


出来るだけ丁寧に対応してきた…と思う。


今だったら…もしかしたら無礼には無礼で返すかも?

いや~どうだろう?めんどくさくて放置になっちゃうかな。

年取ると、いろいろとエネルギー不足で(笑)


自分の課題と人の課題に分けてしまって、

勘違いは人の課題なので、

礼儀の範囲にある『必要最低限の説明』だけしたら、

その後は、「ご自由に解釈して下さい」って対応になってしまうかも。


■コミュニケーションは好きだし、大事!

でも、最初から変なバイアス掛かってて、

意味不明に無礼だったり攻撃的だったりする人に、

自分の時間を差し上げるのは、辛いお年頃になってしまった。


ただ、基本的には楽しい事は大好きだし、

良いことも楽しい事も、人が運んできてくれるので

人と関わることを躊躇はしない。ちょっと無謀な性格ではある。


■辛くなるから、「ねばならない」はしない

書く事を楽しんでいるので、ブログの更新を義務にはしないし、

見ている人もあまりいないので、更新の頻度も非常に低い。


でも、今年はもっと書く事をしたい。

そのために、私にしてはちょっとだけ、

更新頻度のハードル上げ気味で書いている。

・・・これでも。


■ブログの更新をサボっていたのはワザとではない

心の底から正直に言うと、

毎日毎日、頭の中には「更新したいな~」ってのがある。本当に。


では、それなのに、なんで更新しないのか?

それは、ぶっちゃければ、ただ単に、


流されていたのでございます~~~っ


別に、どこかの海を漂流していたわけではなくて

毎日の生活の中で、

大して優先順位の高くない事に、

ハッキリ言ってどうでも良い事に、

流されて、一日が終わっていた。


そっちの方が楽ちんだから。

楽しくはないんだけど、楽だったから。

楽な方に流されていたから、

結果的に楽しくなくなったんだろうな。


■勿論、大事な事もやっていた

それなりに手のかかる家族達が、それなりにいるわけだから

それなりの愛情とエネルギーを持って、

それなりにやることは毎日色々ある。


でも、人間って、それだけじゃない…


■私が人生を楽しむためには

自分の中で思っていることを、外側に出すこと、表現すること。

これが必要なんだと思っている。


記録すること、時々 確認すること、

深めること、連想すること、上書きすること、

再認識すること、否定することもあるかも知れない。

そこから嬉しい何かを受け取ることもある。

過去の自分の言葉に、何度も何度も救われた。


■家族が見ている

諸事情あって、

今は家族が何ヶ所かに別れて暮らしている。

skypeやメールで頻繁にやりとりはしているので、

ありがたいことに距離はあまり感じない。


そして、お互い言及はしないが、

多分何人かの家族がこのブログを読んでいる。


私が考えていることを知って、

驚くかも知れないし、笑うかも知れないし、怒るかも知れない。


今はまだ小さい家族達が、

これから読むことがあるかも知れない。

その時になって、

何がどんな役に立つのか立たないのか、

今はサッパリ分からないけど。


でも、だからこそ、

そのまんまの私を正直に書いておきたい。

これもコミュニケーションって言って良いんだろう。

小さな世界だけど、大事な世界。


■インプット、自分の中に一回入れて、アウトプット

基本的に早寝早起きの私は、朝の時間を少し読書に充てている。

読みたくて手に入れて、そのまんまだった本もあるし、

くり返しくり返し読んでいる本もある。


そこで得るものは『言葉』

考えるときも、伝えるときも、大事な『言葉』。


多くの先人達の、そして今いる、自分以外の人達の、

たくさんの人生の中から編まれた素晴らしい『言葉』が

本の中には、い~~~~~~~~~っぱいある。


せっかくの人様の智慧、

何か心に引っかかったなら、

好き嫌いせずに頂くのである。

頂けば、何かの栄養になるのである。


よしんば、何も無いままに排泄してもイイジャナイカ。

取り入れたモノは、いずれは出すようになっている。

その大事な場所が、ここなのだ。


え、それって、トイレってことになるの?( ・_・;)

だから 流されてたのか・・・ いや、違うし。


ああ、なんとなくいい話に持って行けそうだったのに orz






やれやれだ

2021/01/19

魔物の形相&地獄の奇声・・・ 私の腹筋よ、敵前逃亡癖に立ち向かえ!

 ■昨年から始めた、5分筋トレの習慣

  1. 自分の好きな時間に
  2. 好きな種目を1つ、あるいは複数選んで
  3. Youtubeの動画を見ながらやる
  4. やった種目をFBのグループ内で報告
…という、驚異的ナマケモノの私が半年以上も
奇跡のように続いている、画期的な仕組み!

正しくは、「ご自宅お手軽フィットネス」と言う。
Facebookにあるグループに参加して、
日々の筋トレを報告する。
そして、コーチから一言アドバイスを頂く。


■2個の「たった」が、継続のカギ

「たった一種目でも良い」
「1種目、たったの5分」

この2個の「たった」が継続のカギとなったことは間違いない。
さらに、「報告する」というのも地味に効いている。

ハードルが低いから、挫折が難しい(笑)


■効果は現実!

「たった」×2の効果は、シッカリと実感できている。

振り袖腕は、こぶりな留め袖腕になり、
そこかしこ、臀部・大腿部・脚部のフォルムも…ちょっとは変わった。
着慣れた服を着ると、明らかに以前より緩くなっている。

体型の変化と共に、食事にも意識が行くようになり
バカ食い、ドカ食い、深夜食いの悪癖は消え去り、
食事内容も、より健康的になってきたと思う。

無理のない習慣の定着が生み出す変化は
自分でも楽しんでいるし、小さな自尊感情にもつながっている。


■しかし…敵前逃亡中!

こんなに有り難い効果を実感しながら、
なんと現在、絶賛・敵前逃亡中。

毎回報告しながら、自分でも薄々は感じていた。
「あれ?…ずっと腹筋を選んでない(汗)」

脚トレ、背中トレ、にのうで、ヒップ、それぞれが何種類もあって
さらに、ウォーミングアップ、チェアーエクササイズ、
体幹や、弛めるものや、…とにかく何10種類もある。

その中から、自分で選んでやるのだけれど、
気がつけば「腹筋」の頻度が…飛び抜けて低い。


■腹筋、私にだってあるはず(T-T)

生きて生活しているのだから、動いているのだから、
くっきりハッキリ自己主張して無くても、腹筋はあるはず!

でもでも、考えてみれば…

5分筋トレを始めて間もない頃の記憶、
まちがいなく、腹筋トレーニングをしているはずなのに、
悲しいくらいに、ピクとも上がらなかった。

頭の後ろで組んだ腕の、肘だけが独自に
首と頭だけを引き上げようとしていた。

「うぎぇ~!」「ぎょひ~!」「ぷひゃあ!」と
どこの魔物かと思うような形相と、
この世の終わりを呼ぶ呪文みたいな奇声を上げながら

それでも…肩しか上がらなかった。
半年以上たった今も、これだけはほとんど変化がない。


■タイムラグに挫けないように

ウダウダと考え込んだ挙げ句…

わずか半年、されど半年、ちょっとは頑張った半年。
それなりに、じわじわと効果もあるのだから、
凹まず、腐らず、亀の歩みで、もうちょっと頑張ろう。

どんな事でも、何がしかの成果を得るまでには、
それなりのタイムラグがある事を、意識すればいいんだ。

敵前逃亡も大概にしないと、自分で自分の心を挫く。
逃げたって、誰も責めないだろうけど、自分で自分が情けない。

むしろ、くるりと向きを変えて、しっかりと向き合って、
立ち向かった方が、もしかしたら、…楽なんじゃない?

という答えに行き着いた。


■近道はないんだから、前向いて歩けばいい

つい先日、90歳のインストラクター、人生の大先輩、
タキミカさんを知って、勇気と元気をもらったばかりじゃないか!

たとえ今は、
肩しか上がらないような脆弱な腹筋でも、
魔物の形相でも、地獄の奇声でも、

ええじゃないか、ええじゃないか、ヨイヨイヨイヨイ orz

筋トレなんて、自分の体に自分自信で変化を起こすのだから
地道に積み重ねた先にしか、成果があるはずがない。

近道も、抜け道も、あるわけがないのだ。

多少の寄り道も道草も、休憩もあって構やしない。
魔物の形相で、地獄の奇声で、立ち向かうのだ!

その先に、遠い遠い 気が遠くなるような先に、
シックスパックが、待っている…
かも知れないけど、それはさすがにちょっと。

しかし、

さあ、今は肉に埋もれている私の腹筋よ!
目覚めるが良い!!
これからは1週間に2~3回は、腹筋トレやっちゃうぞ!

ハードルは低く。でも、1は0じゃないってことで。



「本当に腹筋やるんだろうか?」のマナザシ



2021/01/16

「年齢は、ただの数字です!」っていう90歳

人生の大先輩に、ピカピカの笑顔でこれ言われたら

サボる気持ちも言い訳も、筋肉痛の泣き言も…そりゃあ ブっ飛ぶ!


昭和6年(1931年)1月15日生まれ、御年90歳!

(お誕生日おめでとうございました。)


自分で自分に往復ビンタ!

タキミカさんの動画を幾つか見ていたら、

「うわー!」「ひゃー!」「うそー!」…からの無言になった。


あとは、ただただ自分の不甲斐なさに、自分で突っ込みを入れる。

もう、お前は何をウニャウニャ言ってるのだ…と。

いいから、5分筋トレやんなさいよ…と。


この頃、

5分筋トレ習慣がうっすら定着してるっぽい気配になってきて、

朝の「みんなの体操」&「ラジオ体操」もやって、

それ以外にも、

「腕振り」とか、「ゆる四股」とか、「エア縄跳び」とか、

ゆるゆるの基準と、適度なサボリでやってきて…


ちびちびと筋力もアップして、

体型もややシュッとしてきた(微妙)

無意識に、軽くドヤってたな、私。 

アホだな。


いや~、ものすごい衝撃を受けた! ありがたや。




この人生の大先輩の超・前向きで明るいパワーに、

とにかく圧倒された。


このところ、愚にも付かない言い訳をでっち上げて

ブログ更新をサボり倒してきたけれど…


そんな根性のままじゃ、

この先も何一つ出来やしないだろうよ。


で、自分はどうしたいか考える

衝撃を受けたまんまで、何もしなければ、多分すぐ忘れる。

それはもったいない!絶対に。


何か感じるところがあったなら、

それを行動に反映させたいじゃないか。


タキミカさんと同じ事は、私には出来ないけれど orz

その精神は学ぼう。


「年齢は、ただの数字です」

と言えるようになっていきたい。


自分がやりたい事を明確にし、

そこに向かってバンバン動いていこう。


残りの人生で、今が一番若い

そりゃそうだ、言われるまでもなく。

でも、その本当の意味を胸に刻めば、

確実に行動は変化する。

変化しないなら、退化していくだけだ。


現状維持でいいなんて思ってたら、

大変なことになる。

「今さら始めても遅すぎる」なんて、

敵前逃亡の言い訳だな。


・・・やれよ、私。

ピカピカ笑顔の、めちゃくちゃ元気な90歳になるための時間は

まだまだ充分すぎるほどあるよ。

2021/01/10

5分筋トレを休んだ言い訳を、そっと置いておく

寒い寒いとは思っていた

確かに、断熱材もろくに入っていない超・老朽家屋。

そりゃあ寒いよね、冬だしね、仕方ない。

とは言え、寒いにも程があるんじゃないか?

何なら、家屋内で遭難しそうな寒さでしょ、これ。

…と、思っていたら雪だもん。


本州の西の端っこ、そんなに雪の記憶は多くない

だから逆に、「そういえば高校2年の時に、すごく降ったよね」とか

記憶に残る雪というのもある。

それも、雪国の皆様に申し訳ないくらいの積雪で大騒ぎ。

地面が全部、真っ白の雪に隠れたら…ちょっと興奮するくらい。

土混じりの雪だるま作って、喜ぶくらい。

でも、どうせ、すぐにとけてなくなる…と思っていたさ~


未体験の気温、マイナス4度

本当に興奮のハードルが低くてしょうもないとは思う。

でも、マイナスて、マイナス4度て、すすす、すごい!

普段はあまり見ない地上波をつけて、天気予報見ちゃった。

近隣の市も、軒並みマイナス温度。

で、北海道の気温を見て遠い目になる。

マイナス4度で大騒ぎするくらい寒いのに、

二桁のマイナス気温って…もう、ちょっと想像もできない。


北海道は寒いから、あったかいらしい

北海道の友だちに「こっちも寒いんだよー!」と電話で話してたら

「こっちは、なまら寒いから、あったかいんだ」と言われて???

つまり、すっごく寒いから防寒対策が徹底していて

家の中はず~~~っとあったかいんだと。なるほどね。

こっちは滅多に極寒にならないから…油断してたよorz


この3日間、毎日雪かき三昧

初日に降った雪が、昼間に少しとけかけて、夜にまた寒くなって

雪が降って、少しとけて、また降って…を繰り返して

結局3日間も雪で、下の方はところによって氷。

玄関まで続く通路くらいは確保しようと、

一日に何回も雪かきをしていた。

庭木に降り積もって圧をかけている雪も、時々下ろした。

時折、屋根から ドサー!ドサササー!と雪の塊が降ってきて

「これ、直撃されたらケガするよね」と怯えつつ。


雪に慣れてない人が雪かき

肩と腕と脚と腰が… orz

あまりの寒さで頭痛が… orz

雪の中を歩いて滑って転んで、手とお尻を強打…orz

雪かきなんてやったことない人が

いきなりやったって…そんなにうまく出来るわけもない。

変な筋肉使って、あちこち痛くなるし

雪の中を歩いてて、油断したつもりもないのに すっころんだ。

もう、ホント、気分は満身創痍。

…と、5分筋トレを休んだ言い訳を、そっと置いておく。

本州の端っこにも雪は降るなり。(福田監督の映画『大洗にも星はふるなり』のまねっこ)


滅多に見られない雪にコーフンして撮る(笑)








自分の足跡しかなくて浮かれる







夜に冷えて表面ザリザリ











車も身動き取れず








庭木も重そう(T-T)

2021/01/07

5年日記の4段目:2 「今年こそは」で始まり、早ければ3日で終わる

 ■毎年1月1日になると

気持ち新たに、新しい習慣を始めたくなる人は多いと思う。

中でも日記は、真新しい1ページが清々しく

この先の未来を、豊かで素晴らしいものにしたくて

希望に満ちあふれて、最初の文字を記す…

「今年こそは」で始まる新しい自分への第1歩。


早ければ大体3日間で終わる

長くても1週間で(仕事や学校が始まるから)、

頑張っても1ヶ月で(徐々にめんどくさくなる)、

そして日記は、記憶の彼方、脳内で行方不明空間へ旅立つ。

たまにその日記を目にすると、

ちょっとしたことで疎遠になって音信不通、

そのまま自然消滅した相手に、街中で偶然会ったみたいに、

何か気まずいし、ちょっと居心地良くないしで、

そそくさと、どこかにしまい込まれたりする(T.T)


半年続けば、けっこう真面目な人

1年続けば、多分、その後も何となく続くかも知れない。

3年続けば、…もう、「書けば良いんでしょ!書けば!!」の境地。

書かないと、何となく気持ちが落ちつかなくなる。

(※それでも、体調によっては書かなかったりもするが、気にしない)


日記を習慣にしたいなら

書く内容はともかく、シッカリとした目標か、

継続のための工夫が必要なのだと思う。


▲ハードルを下げる 

 ・最初は毎日でなくてもOKとする(いずれは毎日書く予定でも)

 ・1日に書く量が少ない(数行程度)日記帳にする


▲緩い強制力を持つ仕掛けに自分をはめる

 ・ちょっと良いブランド物の日記を使う(もったいなくて捨てられない) 

 ・3年日記、5年日記など複数年の物を使う

 (同じ日付の以前の内容と比較したりして、意外と楽しめる。)

  ※ちなみに、初級者には10年日記は難易度が高い。

   中途挫折する確率が低くないのに、かかるコストは高く、挫折感が半端ない。


▲明確な目標を設定する

 ・日記を書くことによって得られる成果物を具体的に想定する

 (情報整理、文章力向上、表現力磨き、記録を残す、自分を励ます、出版する、etc.)


内容も、書き方も、変化があって構わない

5年日記の4段目に入って、このままではイヤだなと思い至った。

ここまでくれば、日記はある程度習慣化していると思うけれど、

こうなってくると、今度は内容の乏しさを物足りなく感じる。

思いっきり、変化しても構わないと思う。

惰性ではなく、書きたくて仕方ないことを書きたい。

書きたくて仕方なくなるような、成果のある毎日を過ごしたい。


■どんな一日を過ごしたか?

ワクワクしながら日記に書けるような時間を過ごせたかな?

もし、書きながら、もの足りない感じがしたら… 

翌日は、またいろいろ工夫して、ちょっと変えてみれば良いよね。




2021/01/06

5年日記の4段目:1 ブログも、ある意味『日記』

 ■2018年5月から唐突に始めた5年日記。

始めたきっかけは、その日の日記にも書いてあって…

(実は、このブログにも、それっぽい事も書いている。)

勿論、ちゃんと理由があるのだけど、それはさておく。

取りあえず、赤文字で「この日がスタート」と書いてあるあたり

それなりの思い入れはあったと思う。









1年の3分の1が終わってからの、日記スタート

この、ある意味私らしい中途半端さゆえに、

1年過ぎて1周回って、1段の途中から次の年に入るという

非常にへっぽこで奇妙な使い方になった。

このキリの悪さが、変な気負いにならずに

ゆるゆると続いた一因かもと、

後付けの言い訳を、いけしゃあしゃあとしてみる。


途中で気がついて、右往左往した結果

1段目と2段目に、2018年と2019年が混在する事になったが

3段目は、心して2020年のみで埋めようと…したけれど、

秋口にちょいとサボって、数日だけ空白がある。

ここは…多分2021年が入る orz  やれやれだ。


そして今年、遂に4週目に入った

今度こそ、2021年だけで埋めたい!

このささやかな野望達成のためにも、今度こそサボらない。

なんなら変に気負ってもいいくらいだ。

あまりに気負わなすぎて、ここまで来たんだから。


気持ちが、つくばった

鬼舞辻無惨様に「こうべを垂れてつくばえ!平伏せよ!」

…と、言われてもいないのに。

4段目に入った感慨に浸り、しばし読みふけっていたら

愕然、呆然、心が…ガックリ膝をついた。

うえええええええ!こ、こんなことって!!!!


手書きなのに、コピペかと思うほど同じ内容

自分なりに出来る事を懸命にやってきた・・つもりだった。

でも、書いてある事は一昨年と昨年と今年、ほぼ同じ!!!


「このままではダメ、やるべき事をしっかりと」

「〇〇〇を頑張る、自分と家族の未来のために」

「もっとちゃんと▲▲▲▲の精度を上げよう」

「来年の今頃は驚く程の大変化を遂げていよう」


1年前の自分と、2年前の自分を呼び出して

こうなった原因を、みっちりミーティングしたい。

いや、・・・多分 現在の私が殴られる。

「いったい、何をやっとったんじゃー!」って。


わずか6行の日記に透ける怠惰

結論として、

何も変わっていなかった と言うこと。

書いていることが、なまじ良さげな文言だけに

逆にもう、陳腐で陳腐で、自分でも…いたたまれない。

中学の頃に書いたポエムが、時を経て発掘されたくらいのレベルで

これ、なんなら黒歴史じゃん!くらいの、やられっぷり。

3年掛けてこれって、このレベルの低さって、この変化のなさって、

いったい、どんだけ怠惰だったんだろう?と気が遠くなる。


日記を書き始めた意味

2018年5月、思い立って、思い切って、日記を始めることにした。

現実は思い通りでなかったし、でも、そのままではイヤだった。


この状況を変えるために、何をすれば良いのだろう?

そんなことを考えていた頃、何かウガウガもがいていた。

本を読んだり、検索をかけてみたり、メルマガを購読してみたり。


でも、そのほとんどは、私にとってハードルが高すぎた。

…ように見えた。

今から思えば、端から逃げ腰。


思っていることが、ずっと頭の中でグルグルしていて

いつまで経っても、ひとつも片付かないなら、

思っていることを先ずは、文字にしてみようと考えた。


文字にして、可視化すれば、分析とか検証とか可能になり、

次にやることも何か見えて来るかも…と。

それが『日記』という形になって、もそもそと動き始めた。


多分、日記の書き方が違う!

何時に寝たとか起きたとか、その日にやった事とか、思った事とか…

最初に目指した方向とは違う…と気がつく。


3年も掛かって、こんなとこにいて何をしている?


本当は、日記を毎日書くと言うことが目標なのではない。

何を書くかが一番大事で、それを書く事で、何かが変わっていく。


それが段々楽しくなって、

結果として、毎日書いてしまうようになる…のではないか?


日記を続けたことで見えたモノ

が、ここまで続けたからこそ見えたモノもある。


1・考えていることは、言葉にしないと消える

2・言葉は、自分の形にしないと嘘っぽい

3・誰でも、工夫次第で続けることが出来る

4・自分の言葉から、エネルギーをもらう時がある

5・言葉を生み続ければ、意外と自分の『財産』になる


これらは、補足説明しておけば、未来の私が喜ぶ気がするので

いつか近いうちに『5年日記の4段目』シリーズにしたい(笑)

で、早速タイトルに番号を入れてみたが、

これは、自分に対する軽い圧をかけることになり、

イヤでも書くように…との目論見がある。


つくばったからには、立ち上がる

日記の書き方については、その目標とするものによって

きっと様々に答えはあるのだろう。


私が軌道修正したり改善しながら日記を書き続けるうちに、

その方向はより鮮明になっていくと思うし、

それによって、いつか得るものも増えていくと思う。


実は、昨年始めた5分筋トレは、

一昨年始めた日記習慣からの流れの中で始まった。

思いも掛けなかった事だけど、とても面白い。


このブログも、ある意味『日記』

あんまり更新もしていないし、家族ぐらいしか見ていないけれど

だからこそ気軽に書けるし、メモ代わりにもなるし、

…実は、かなり楽しい。


スキルの全くない初心者の私でも、何とか続けられている。

Bloggerさんには、本当に感謝している。

せっかく10年間も続いていることだし、

今年からは、もっと頻繁に更新しようと考えている。


自分の手で書く日記も、忘れてしまった漢字を調べて思い出したり

意外な効果があるけれど、

キーボードで打ち込む日記は、サクサク書けるのが本当に楽しい!

2021/01/02

日記を前に、石化呪文をくらう

 ■2021年、2日目にして固まる

新しい年の始まりに、何か抱負を…と

日記の新年の抱負のページを開いたまま、

石化呪文をくらったように、ぶしっと固まってしまった。

か、か、書けない!


原因は分かっている

長いこと先送りをくり返し、目を背け続け、

敵前逃亡で自分をごまかしてきた結果、

いまだに滞留している案件が幾つも幾つもあるから。


滞留案件恐るべし!

ただでさえ乏しい私の、貴重な認知のエネルギーを地味に奪う。

何にもしてないのに、いや、何もしてないからか。

ジワジワ… HPが減らされて 弱っていく。

そして、いつまで経っても心につきまとい、

立ち塞がったり、からみついたり、のしかかったり、

とにかく、日々を息苦しくさせてくる。

これに目をつぶったまま、

ワクワク&ウキウキの抱負なんて、絵に描いた餅、

嘘くさくて、書けやしないでしょう!ということ。

無理やり書いたって、叶いそうな気がしやしない。


ものすごく当たり前のお話 

滞留案件は、自分が呼び込んだり、引き起こしたりしただけに

誰に文句を言えるわけもなく、

誰かが何とかしてくれるわけもなく、

どうしたって、自分でクリアしていくしかない。

因果応報、自業自得、自己責任。

でも、自分が解決すれば良いって言うのは

いっそ気持ちが良い…って思っちゃおうか。


プチプチ、プチプチ 一個一個潰す

人生に豊かさや楽しみをもたらしてくれる、

行動の優先順位の高い、本当に大切な事に取り組んで

成果を積み重ねて行くには、この滞留課題を、

毎日毎日プチプチと、一個一個潰していくのが、

遠回りな様で、実は一番早いみたいだ。

具体的な行動を伴わなければ、いつまでも目的や目標にならない…と、

頭でうっすら分かっていたことを、2020年にはキッパリ実感した。

きっかけは、『5分筋トレ』。

※参考: ゼロじゃない… という呪文


ギックリ頻度を劇的に減らした、5分筋トレ

年齢と共に運動量が減ってきて、筋力が低下し、

「はずみでギックリ腰」を繰り返すようになっていた私が、

昨年の5月以降、5分筋トレを始めてから

劇的に「ギックリ」率が激減した。

ギックリ腰は、一度やるとなかなか完全回復しない。

油断すると、ちょこちょこ繰り返して

日常生活に多大な悪影響を与え、家族にも迷惑を掛ける。


主体性を持って行動した結果

「ああ、こうやって人間は衰えてくのか…仕方ない」

↓ ↓ ↓

「筋力をこれ以上低下させないような習慣を作ろう!」


…この結果、毎日(週に2日は休んでもOK)の、

朝の「ラジオ体操」&昼または夜の「5分筋トレ」がほぼ定着、

(気が向いた時にやっていた「軽い運動6種類」は結構サボっているけれど)

昨年のギックリ腰は、思い出せないくらい無かった。

これは、家族も「ギックリしなくなったね!」と驚くくらい。

ギックリ腰になりたくない!と言う数年来の希望が、

5分筋トレという具体的な行動習慣を伴って、遂に叶った。


具体的な行動が伴えば、『夢』は実現可能な『目標』になる

日記を前に固まっていた私の石化が、

去年の記憶をたどりつつ徐々に解けて…スライムのようになる。

自由自在、変幻自在、…というイメージ(笑)


今年の抱負は、今はまだ書けそうにない。

書けるようになったら書こうと思う。

あ、まだ若干の先送り癖・・・







抱負じゃないんだけど、筋力アップの次は視力アップ希望

2021/01/01

夜明け 2021年

 ■新しい年へ

今までに無かったような事が次から次へ起こって、

今までとは違う流れの中に入ったのだと感じた2020年。

こんな状況、予測なんて立ちもしなかった。

でも、おかげさまで生きている。有り難いことだ。


今までと同じでは多分もう、やっていけない

これまでと同じ考え方や同じやり方では、きっと無理。

でも、行き当たりばったりで、

突飛な変化を起こしたところで、

私の小さな小さな器では混乱するだけだろう。

いっそ静かに、淡々と、気負わずに毎日を重ね、

その中で徐々に日常の質を上げていこうと決める。


変わらない24時間(実質17時間)

世界が大きく変わってしまったからって、

浮き足立ってばかりいても仕方が無い。

自分自身とその周囲の、

ごく小さな世界にだけフォーカスすれば、

先ずは、1日は変わらずに24時間。

睡眠時間を除けば、約17時間の自分の時間は変わらない。

それを、どう生かしていくかだけを見つめて

落ちついて組み立てていこう。


今日も、同じように夜が明ける

あと幾つの朝が待っていてくれるかは、誰にも分からない。

でも、この新しい1年の始まりに感謝し、

心込めて丁寧に生きていきたいと思う。


どなたがここを見て下さっているかは分からないけれど、

貴方にとって、豊かな実りある素晴らしい年となりますように。

2021年 明けましておめでとうございます。