2011/12/27

バードウォッチングのようなもの?(コメントから)

locust0138さんより、
非常に素早く再度のコメントを頂きました(笑)
時間も時間なのでお返事は後日にしようかなぁ?と
考えながら読ませていただいておりましたが

非常に残念な発見もあり、取りあえず、ざざっとお返事する事に致しました。

*************************

ご回答ありがとうございます。 
「玄米は白米より放射線のリスクが大きい」と
指摘したことに対する反論はありませんね。

放射線のリスクを軽減するために玄米を食べているのではなかったのですか? 
本末転倒では? 

「問題なのは、白米か玄米かなどという単純な比較ではないのです」
ということならば、なぜ玄米に固執するのですか? 

私は研究者と付き合うのが仕事なので、
自分より賢い人間が世の中にはいくらでもいることぐらいよく知っております。

自分では謙虚で温厚な人間だと思っております。 
ただ、以前にもお伝えしたように、
からかって面白そうな相手には必要以上に攻撃的になるだけです。

また、「相手の逃げ道を断ち、反論できない状態に追い込んで
無抵抗の相手を叩きのめす悪い癖がある」と以前指摘されたことがあります。
今回もそうですね。


その癖を直すつもりは全くありませんが。
他人を批判してはいけないという法的・倫理的な理由などありませんから。 

「現実逃避しているのはむしろ私」 
⇒会社員および一人の男として気楽で充実した日々を送っている私には、
違うとしか言いようがありません。 

「批判するならば代案を出せ」
⇒科学者ではない私に言えることは、せいぜい

○バランス良く色々な物を食べる 
○食物繊維や乳酸菌などを摂取して便通を良くする
 (放射性物質が消化管内に滞留するのを防ぐ) 
○食べ物はよく水洗いする 
○カリウムを多目に取ってセシウムを排除する 
○カルシウムを多目に取ってプルトニウムを排除する 
ぐらいです。

ごく当たり前のことですね。
私は飯山氏と違って分相応のことしか言いません。 

書籍はこれがいいと思います。食品安全性の専門家による本です。 
畝山智香子著「安全な食べもの」ってなんだろう? 
放射線と食品のリスクを考える(日本評論社)
http://www.nippyo.co.jp/book/5739.html 

「私が自分の信念に合わない情報を選択しない事を
 何故貴方に説明する必要がありますか?」
⇒情報源が偏っていて信頼性に欠けることを認めるわけですね?

私がなぜ他人の批判ばかりしているのか理解できないようですが、
理由は極めて単純です。 
他人の愚行を嘲笑するのは非常に楽しいのですよ。

バードウォッチングのようなものだとお考え下さい。 
鳥好きが珍しい鳥を見て喜ぶように、
私は愚行を犯す人間を見て喜ぶのです。

*********************** 

さて、では最初から(笑)

>「玄米は白米より放射線のリスクが大きい」と
>指摘したことに対する反論はありませんね。

それはご自分でお考えになってお決めくださいね。
前にも申しましたように私が『反論』する必要はありません。

白米でも玄米でも、
貴方がお好きな方をお召し上がりになればよいのですよ。
また、貴方が食べもしない物なら、安全性を云々しても仕方ないですよ。 

>放射線のリスクを軽減するために
>玄米を食べているのではなかったのですか? 
>本末転倒では? 

私は原発事故が起こる前から玄米を食べております。
原発事故の後に、玄米の産地を変えただけです。
この事の何が『本末転倒』なのでしょう?(笑)
それとも、私は玄米を食べたい時には貴方の許可が必要ですか?

>「問題なのは、白米か玄米かなどという単純な比較ではないのです」
>ということならば、なぜ玄米に固執するのですか? 

玄米を食べたいと思って食べる事が「固執」ですか?(笑)

私が食べるのが白米か玄米か、貴方にとってそんなに大事なのですか? 
私の健康をご心配いただいているのなら結構ですので。

ちなみに、玄米は10~12時間置いてから炊きます。 
(アブシジン酸などの関係)
少しお塩を入れて炊きますと、本当に美味しいです。

>自分では謙虚で温厚な人間だと思っております。 
>ただ、以前にもお伝えしたように、
>からかって面白そうな相手には必要以上に攻撃的になるだけです。

以前にも似たようなやりとりがあったように思います。

>私は特別に無礼な人間というわけではありません。 
>相手によって露骨に態度を変えるだけです。 


それを無礼というのですよ(笑)


…という、やりとりでしたっけ。

謙虚で温厚な方が、相手によっては必要以上に攻撃的になる…
なるほど、自己分析には長けていらっしゃるかも知れませんが
判断力は今1歩ということ感じでしょうか?

「謙虚で温厚な人間」ならば、
必要以上に攻撃的にはならないのではないでしょうか?

>「相手の逃げ道を断ち、反論できない状態に追い込んで
>無抵抗の相手を叩きのめす悪い癖がある」と
>以前指摘されたことがあります。
>今回もそうですね。

え~っと、それは何か…その、自慢なのでしょうか?

「反論できない状態に追い込んで」
「無抵抗の相手を叩きのめす悪い癖がある」

って、申し訳ありませんが…大爆笑です。
そして、「今回もそうですね」で再び大爆笑してしまいました。
こんな時間に。
貴方は、私が考えていたよりもずっとずっと
ユーモアがある方だったんですね。

つまり、貴方の中では私は
「反論できない状態に追い込まれ」
「無抵抗なのに叩きのめされている」って事ですね。

では、私は被害者なんですね?…気が付きませんでした。

>その癖を直すつもりは全くありませんが。
>他人を批判してはいけないという法的・倫理的な理由などありませんから。 

いえいえ、よろしいと思いますよ。
どうぞそのまま、ありのままで行かれてください。
そして笑いの種をこれからも提供してください。
できれば、こことは別の場所で。

>○バランス良く色々な物を食べる 
>○食物繊維や乳酸菌などを摂取して便通を良くする
 (放射性物質が消化管内に滞留するのを防ぐ) 
>○食べ物はよく水洗いする 
>○カリウムを多目に取ってセシウムを排除する 
>○カルシウムを多目に取ってプルトニウムを排除する 
>ぐらいです。
>ごく当たり前のことですね。

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

>私は飯山氏と違って分相応のことしか言いません。 

そうですか。
私には、飯山さんの「分」がどのくらいか見当がつかないので
飯山さんと違ってと言われてもちょっと分かりませんね。

同じ様に、貴方の「分」もハッキリとは分かりませんので
そのご発言が「分相応」かどうかは判断つきかねます。

>書籍はこれがいいと思います。
>食品安全性の専門家による本です。 
>畝山智香子著「安全な食べもの」ってなんだろう? 
>放射線と食品のリスクを考える(日本評論社)

貴重な情報を有難うございました。
本当に、「安全な食べもの」って大切な問題です。

>「私が自分の信念に合わない情報を選択しない事を
> 何故貴方に説明する必要がありますか?」
>⇒情報源が偏っていて信頼性に欠けることを認めるわけですね?

本当にあんまり爆笑させないで下さい。
まさか本気ですか?
もし、心底からそう思っていらっしゃるなら
ちょっと今後は貴方への認識を変えて、
読解力の乏しい方として対応しなくてはいけないので
…正直シンドイですね。
でも、前にも云いましたが、その年齢にしてはあんまりじゃないですか?
それとも、またワザと…ですか?屁理屈大好きな小中学生のマネを?

>私がなぜ他人の批判ばかりしているのか理解できないようですが、
>理由は極めて単純です。 
>他人の愚行を嘲笑するのは非常に楽しいのですよ。

>バードウォッチングのようなものだとお考え下さい。 
>鳥好きが珍しい鳥を見て喜ぶように、
>私は愚行を犯す人間を見て喜ぶのです。

こういう、子どもじみた部分も貴方の持ち味なのでしょうが
それほど親しくない私にとってはどうにも奇妙な感じです。

この未熟さに、私はまだお付き合いしなくてはなりませんか?

せっかく様々な能力をお持ちのご様子なのに
無駄にしている部分が多くて勿体ない事です。

私のブログなんかで暇つぶししていないで
もうちょっと噛みつきがいのある方に挑んではいかがですか?
特に誰とは思い浮かびませんが。

私は貴方と違って、
愚行を犯す人間を見て喜ぶような異常性癖は無いので
あなたの愚行を見るにつけ「なんだかなぁ」という気持ちになります。

貴方はここで自己を解放して楽しまれているようですね。
でも、こんな風に他人に依存せずに
しっかりと一人で歩いていってくださいね、できるだけ。

理系出身の方にも、こういうタイプがいるんだなあ…
と家族に言いましたら

「人間だもの」と言いました。
そうですね、人間ですから、
みんないろんなプロセスを経て成長していくのでしょう。

ちなみに私は、自己啓発セミナーの経験はございません(笑)


>「自己啓発セミナーみたいな空虚な決意を述べるしか能のない人に
>『大人になりなさい』などと言われると泣きたくなりますね。」


などと仰ってましたが貴方は参加したことがおありですか?


>そろそろ潮時のようなので、このブログからは失礼します。

>もう書き込みません。

>管理人様は視野が狭くて思慮が浅くて幼稚ですが、
>誠意は多少あったようなので、楽しめました。 
>長々とお付き合い下さり、感謝申し上げます。


前回の貴方のコメントですよ。
・・・まさに空虚な決意でしたね。

********************

以上でございます。

私は、さほど善人ではありませんので、それ相応のお返事になりました。

ただ、こういう返信はイヤな気持ちになりますので、避けたいです。
できれば、もう少し経って…10年後くらいにしてください。