断捨離とは、日々の営み。
そして、日々の営みの中で、自分を強化していくトレーニング。
いきなり上達はしませんが、毎日、毎日、少しでも取り組めば、
必ずレベルアップしていきます。
千里の道も一歩から。
とにかく、小さなところから始めようって事だよね。
できるところからスタートして、少しずつ少しずつ、
何て文章が、まあ、タイミング良く出てきまして、
断捨離の片づけを実行すれば、すくなくとも自宅は快適になります。
◆お片付の部屋◆
そして、日々の営みの中で、自分を強化していくトレーニング。
いきなり上達はしませんが、毎日、毎日、少しでも取り組めば、
必ずレベルアップしていきます。
千里の道も一歩から。
とにかく、小さなところから始めようって事だよね。
できるところからスタートして、少しずつ少しずつ、
ちょっとでも前へ進んで、向かっていくと、いつかはゴールへ・・・
なんだかマラソンみたいだなあ・・(笑)
出来る所、小さな所からのスタートって、具体的にどんな感じかなあ?
って思っていたら
もし今、家に居ないのであれば、お財布の中からスタートするのも立派な断捨離。
例えば、今この瞬間財布を開いてみてください。
そのポイントカードは、ほんとに必要?なければ無いでよくない?
そのポイントカードでもらえる商品は本当に欲しい物?
今からそのお財布を断捨離しますよ♪
もし今、家に居ないのであれば、お財布の中からスタートするのも立派な断捨離。
例えば、今この瞬間財布を開いてみてください。
そのポイントカードは、ほんとに必要?なければ無いでよくない?
そのポイントカードでもらえる商品は本当に欲しい物?
今からそのお財布を断捨離しますよ♪
何て文章が、まあ、タイミング良く出てきまして、
無料メルマガ、侮れないっ!!と思いました。
http://www.yamashitahideko.com/seminar/online_wallet1/
断捨離を上手くスタートするコツ。
それは、できるところ、しかも、すぐできて、
http://www.yamashitahideko.com/seminar/online_wallet1/
断捨離を上手くスタートするコツ。
それは、できるところ、しかも、すぐできて、
すぐに達成感を味わえるところからスタートするということ。
日々、小さな断捨離を続けながら、自分に問いかけていく。
そんな、小さな小さな積み重ねが、
いつの間にか、大きな心地良さ、幸せ感につながっていく。
断捨離の片づけを実行すれば、すくなくとも自宅は快適になります。
- 自宅は片づいてスッキリ。モノがさっと出てくる
- 家にいて気持ちがいい。リラックス
- 以前より広々と開放的。
これだけでも好結果なのに、
- さらに健康になり、肌のコンディションもよくなり、
- あなた自身も自信を取り戻して快活になり、
- 人生にまで好転が起こる。
断捨離はこんなスパイラルが起こります。あなたはどんな生活が理想ですか?
どんな生活が理想か・・・そんな事を、より具体的に考えてみるのも
『断捨離』をスムースに進めて、ごく普通の生活習慣にしてしまえるのに役に立つかも。
思い描く、『心地良い住空間・仕事環境』
何10回考えてみても、モノの溢れる片付いてない場所でない事だけは確か(笑)
でも、こればっかりは、
自分で始めてみて実感しないとその心地良さは分からないよね、きっと。
***************
『断捨離』、難しく考えないで、出来るところから始めるのがいいみたい。
それと、『断捨離』はお部屋の片づけだけでなく、心の片付けにも応用できそうだ。
本当は要らないものなのに、執着して自分自身を苦しめている感情なら
アッサリと『断捨離』してしまうのも一つの方法。
難しくしてしまう事なんかない。
自分の生活に活かせると思ったら、どんどん活かせばいいんだと思う。
でもね、いざ始めてみると、やっぱり闘いなわけですよ。
ホント、とにかく最初は徹頭徹尾、この3点との戦いです。
このスタート地点近くにドデンと座り込んだこの山を越えないと、どうにも進まない。
本日の成果は、衣類・布類メインの45L袋が6つ。
書籍は2束。…ってか、ふた山かな?
月刊雑誌・ムック本・教育関連の専門書と等々が40冊近く。
それ以外に可燃ゴミとして処分できる紙類45L袋で2つ。
毎日地道に進めていくって言うのは、とてもいい事なのかもしれないけど
ある程度効果が目に見えてくるまではちょっとだけ辛抱だな。
イヤになったら、ちょっとだけお休みして見るのもいいかもな~。
片付けがストレスになったらオカシイもんね。
片付け倦怠期が来たら、1~2日お休みして、『片付け祭』を入れてみるかな?
これは、『ときめく片づけの魔法』のこんまりこと、近藤麻理恵さん流。
お片付はお祭りみたいにわ―ーーっと一気に楽しくやっちゃおうという
「さっさと終わらせた方が気持ちいいよ~」というスタンス。
地道にやるのに疲れたら、ちょっと切り替えて『祭り』で(笑)
いいとこどり…というか、自分に合ったやり方にアレンジするのも
いいんじゃないかと思う。
断捨離&祭りで、お片付けを楽しくやって 早く心地良い環境にしたい。
今だって決して片付いていないわけじゃないんだけど、
「ああ、気持ちが良いっ!」ってほど綺麗でもないんだよね。
生活パターンや状況がみんなそれぞれ違うんだから、
原則的な部分を押さえたら、後は自分がやり易いように。。。
でもね、いざ始めてみると、やっぱり闘いなわけですよ。
「勿体ない」・「いつか使うかもしれない」・「思い出が…」
ホント、とにかく最初は徹頭徹尾、この3点との戦いです。
このスタート地点近くにドデンと座り込んだこの山を越えないと、どうにも進まない。
本日の成果は、衣類・布類メインの45L袋が6つ。
書籍は2束。…ってか、ふた山かな?
月刊雑誌・ムック本・教育関連の専門書と等々が40冊近く。
それ以外に可燃ゴミとして処分できる紙類45L袋で2つ。
毎日地道に進めていくって言うのは、とてもいい事なのかもしれないけど
ある程度効果が目に見えてくるまではちょっとだけ辛抱だな。
イヤになったら、ちょっとだけお休みして見るのもいいかもな~。
片付けがストレスになったらオカシイもんね。
片付け倦怠期が来たら、1~2日お休みして、『片付け祭』を入れてみるかな?
これは、『ときめく片づけの魔法』のこんまりこと、近藤麻理恵さん流。
お片付はお祭りみたいにわ―ーーっと一気に楽しくやっちゃおうという
「さっさと終わらせた方が気持ちいいよ~」というスタンス。
地道にやるのに疲れたら、ちょっと切り替えて『祭り』で(笑)
いいとこどり…というか、自分に合ったやり方にアレンジするのも
いいんじゃないかと思う。
断捨離&祭りで、お片付けを楽しくやって 早く心地良い環境にしたい。
今だって決して片付いていないわけじゃないんだけど、
「ああ、気持ちが良いっ!」ってほど綺麗でもないんだよね。
生活パターンや状況がみんなそれぞれ違うんだから、
原則的な部分を押さえたら、後は自分がやり易いように。。。
- やましたひでこさん『断捨離』公式サイト
- やましたひでこさんオフィシャルブログ『断捨離』
- 『断捨離』トレーナーだんようこさんのブログ
- 川端のぶこさん『断捨離』のすすめ
- かたづけ士(片付け専門のコンサルティング)小松易さんのサイト
- 近藤麻理恵さんのオフィシャルサイト
- 近藤麻理恵さんのブログ
◆お片付の部屋◆