2012/07/07

『主治医が見つかる診療所』(テレ東)

『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京 毎週月曜日 20:00~)

7月9日(月)のテーマは、
『誰でもカンタンにできる!免疫アップ』

体調を崩しやすい人と、病気知らずの人の違い…
それは今話題の「免疫力」の違い!
私たちの若さや健康に深く関わっているという免疫力。
果たしてその正体とは?
「ナチュラルキラー細胞」と呼ばれる、注目の細胞が体内で果たす役割とは?
そして、免疫力をアップして病気知らずの体を作るにはどうすれば良いか…
毎日すると良いという、意外な「ある事」とは…?スタジオで一挙解説します! 
(以上、番組サイトより)

※放送終了したので、詳細は こちらをクリック⇒ 免疫アップ!

これはちょっと、見てみたいかも知れない…と、録画予約。

この番組は、時々テーマによっては見ているという程度なんだけど、
たま~に「おお、これは見て良かった」と思える時もある。

こういった健康・医療関連の番組は多いんだけど、
やっぱり自分が興味を持てるテーマでないと見ないよね。

やっぱり311以降は『免疫力』に興味がある人が多いようなので、
『免疫力』という言葉があると数字(視聴率)も取れ易いんじゃないかい?
なんて事を考えながら、その意図に、まんまと乗っている私(笑)

さて、7月9日が楽しみだな。

この番組の今年の過去の放送には、こーゆーものありまして…
(各項目、クリックでとびます)

ちなみに、2010年の11月8日放送の、

小腸には“パイエル板”という器官がある。
食べ物が入って来ると、小腸にあるパイエル板(レーダー基地)が感知。
その情報が体中に配備されている免疫細胞に伝えられる。
 

もし、このレーダーが汚れ、感度が鈍くなったりすると、
情報が免疫細胞に届かず体は知らないうちに、
バイ菌たちにむしばまれてしまうことに…
だから腸をキレイにし、活性化させる事が大切。

便秘の人の血液の中には毒素が多く含まれていることが示された。
つまり、便秘は血液までも汚してしまう。


腸には免疫細胞の60%以上が集まっている。
腸内の悪玉菌が増えて毒素が増えると、腸が痛むので免疫力が下がってしまう。

腸が元気になるミラクルトライアングル 
  • 食物繊維  
  • 乳酸菌 
  • オリゴ糖
食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があり、
それぞれ異なる動きをしながら、腸によい働きを行っている。
水溶性の食物繊維の働き(代表する食材:わかめ、アボカド、納豆、ひじき)

  • 便を軟らかくして出しやすくする
  • 血糖値の急激な上昇を抑える
  • 有害物質を吸着して体外へ出す 
  • 不溶性の食物繊維の働き(代表する食材:レタス、さつまいも、しいたけ、玄米)
  • 便の量を増やして出しやすくする 
腸にオススメはヨーグルトとごぼう
腸によい三つの栄養素ミラクルトライアングルを、簡単に摂れる方法を紹介。
それは、ごぼうとヨーグルトを同時に食べること。

・・・こんな感じで紹介されてました。
腸から健康になる秘密大公開(2010.11.8) ←(クリックで詳細に飛びます)
このあたりの内容、このブログでもいくつか記事を書いてます。

あと、ちょっと面白いところで乳酸菌の本と、ビジュアル絵本をご紹介。
免疫力のアップと言うポイントから、