2012/04/13

Twitterまとめ 43 登山靴を!

※ツイートを並べただけなので、何の脈絡もありません。

2011年8月19日~8月21日

『ビスマスの結晶』って言葉、初めて聞いたから、ググってみたの。
綺麗だねぇ。。。最初、字面みて「ビスマルク」思い出した私。 




『めいらく、スジャータの有機豆乳千葉県柏工場で水道水使って製造。』
私は、めいらくさんの『飲む大豆』豆乳(赤パック)がすごく好きで、
乳酸菌を始める前からず~っとココア豆乳作って毎朝飲んでます。
今日も飲んだ(笑)
記事が事実ならちょっとショックかも。
取りあえず、真偽について問い合わせしてみた。返事待ちだ。

※結果はスジャータのめいらくさんから、お返事が!
 


今夜は、久しぶりに塩麹で何か作ろう。
豚肉があるし…軽く漬けもみして炒めて、
モヤシをさ~っと茹でたその上にのっけよ。超・簡単だ。
塩麹は手抜きおかずの頼もしい助っ人♪あとはご飯とお味噌汁でいいや。



『今心配するのは東京湾のコンビナートの火災。
 津波による低標高地への水害。ビル倒壊。千葉の液状化現象による諸々です。
 Googleマップで自分の家や逃げるべき高台の標高をチェック! 』

自分はかなりの確率で津波からは安全地帯。
でも家族が、日中は横浜・渋谷・高田馬場に拡散してるから、
ビル倒壊やら津波に関しては不安です(@_@。 
3.11の時は横浜で地割れとビル壁崩落にモロに遭遇してビビってた。


『地方に知り合いいれば、大切な物品を保管して貰う。
 食糧、水などの備えを…。携帯の電池や充電器を持参です。ラジオや傘も必ず!』

水は今のところ備蓄が20L×3箱で60Lしかない(>_<)。
手回しハンドルの携帯充電器つきライト1個。
乾電池式のLEDプチライト3個、ソーラー充電LEDカンテラ2個。
傘は直径70センチ・75センチ・80センチの大型が計4本。
…あ、ラジオがないっ!

『地震が来たら直ぐにお風呂に水を張りご飯をできるだけたくといいそうです。
放射能を浴びる危険も考慮して下さいね。』

電気かガスのどっちかが来てれば、炊飯器かお鍋でご飯を大量に炊きます。
どっちもダメなら…ベランダで七輪かな?
キャンプ&バーベキューセットがあるから、それも使おう。
ガスボンベも予備がある。

『靴はハイヒールだめよー 。出来れば布かな。熱に強い方がいいね。』

布かあ…あ、あるある!大丈夫。でも、底はゴムじゃなくて、なんか溶けそうだ。
靴なんて、普段は気にも留めてなかった。家族は2名が革靴。
1名が常にハイヒール。私は、つま先ついたサンダルかスニーカー。
溶けるなんてことは想定に入ってなかった。

『恐らく登山靴がベストかも、
ただしケースバイケースですから後は運ですねー』

登山靴!がっちりと丈夫なあれですね!
いま、ちょっと検索したら、靴底の素材がいろいろだ。
硬質ゴムなら熱にも耐えられそうですね。硬質ゴムではないけど、
ブリジストンの防水設計アウトドアってのなら4000~5000円。
ゴアテックス仕様になるとどれも高いっ。

『安いものでは無いですねー。私はナイキのバーゲンで一万二千円だったかな~
ゴムでも硬質ゴムですねー靴は売り場で買った方が、 バーゲンもあるし… 
登山用品店に行くべし…。 放射能対策も怠りなく。頑張って下さい。』


臆病者で行こう!
ほとんど前向きな私でも、時々は悲しい気持ちになることもあります。
でも、やっぱり、気持ち切り替えて明るくいかないと人生が勿体ないと。
で、居直り・立ち直り。


『聖☆おにいさん』はクスクス笑っちゃうんです。
で、私はたま~に、ひとりで爆笑して 家族に不気味がられてます。
わずかでも仏教とキリスト教の知識がある方が、より笑えるのです。 

巻を進めて読むほどに、笑える小ネタが増えていきます。
お馴染の登場人物のキャラ設定が固まってくるほどに…笑える。
ブッダが手塚治虫の『ブッダ』を読んで感動して全巻買いとか、
彼らが来ているTシャツのロゴとか・・・

どこかで宗教やってる人が「神への冒涜!」とか言わなきゃいいですが。
でも、このぐらいのユーモアを解さないと神の広い愛は理解できないよ~と。
実際、仏教とキリスト教のちょっとした知識が
笑いながら入ってきたりするあたり、なかなかの宗教入門書かもwww

お釈迦さまもイエスさまも、
そんなちっちゃいことで目くじら立てちゃいけませんよって言いそうですもん。
厳しすぎる戒律や権威付けは人間の為のもので神様の意思じゃないと思う。
そういえば『リトルブッダ』ブッダ役、キアヌ・リーブスでしたっけ?

キアヌは確か、ブッダというか、
悩めるシッダールタだったような気がする。
あの映画は『ラストエンペラー』のスタッフが再集結って話題になったから、
音楽は坂本龍一だったかも。もう20年くらい前の映画だったんじゃないかな?
色遣いが印象的だった記憶があります。

当時私はキアヌをチェックしておりました。
『スピード』『雲の中で散歩』が好きでした。
『リトル・ブッダ』はいわゆるブレーク前の作品でした。
さらに前の『ビルとテッドの大冒険』も知ってる。
『マトリックス』は言うまでもなく。


NHKスペシャル『深海大探査 生命誕生の謎に迫る』を見てる。
地球深部探査船「ちきゅう」号で、
沖縄トラフで、水深1000mの熱水の噴出孔を掘削し、
試料となる泥などを回収する。
40億年前に生命がどのように誕生したのか?
最古の生態系を探す。面白い。

『げげ!地球深部探査船「ちきゅう」号っていえば、
ボーリングによって岩盤に影響を与えるって…
この地球号が調査した地点に地震が起きるって。』

え?そうなの?地震って意外に簡単に起きるんだ?!
深海の熱水孔から、雨どいくらいの太さの筒で泥を取って地層成分を分析してる。
アメリカの地球物理学者が、実験で生命誕生の瞬間を再現してる。
鉱物が高温高圧でピルビン酸等の有機物を...とか言ってる。
頭がついていかない私。

『わくわく観てます!』

銀やレアメタルを含む黒鉱と古細菌のDNAの発見には、
「おお!」っと言っちゃいました。

『掘削技術の凄さにも、ドキッと来ました。』
私みたいな物知らずが全くあずかり知らないところで、
科学技術はぶぃぶぃ発達してるんだなぁと。

『古細菌は、生物の誕生から進化まで、全部を記憶しているのでしょうか。』

好熱菌だと思われるって言ってましたよねぇ。
当時の地球は極めて過酷な環境下だったでしょうから、
「生命」といっても、今の私たちの感覚とはちょっと違いますよね。
気圧高いし、気温高いし、紫外線とか放射線とかバンバン降ってただろうし。
バクテリアってすごいなあ。


NHKスペシャルの流れでNHK見てたら、節電のご案内してたけど、
やっぱりエアコンの話がメインだねぇ。
テレビを出来るだけつけないのは、節電には貢献できないのかなあ?と、
素朴な疑問がわいた。 

『テレビは家庭の消費電力の1割ほどで、 年間を通じてみるとエアコンと同程度です』

ホントに?結構テレビって電気食うんだ~!エアコンはある意味、季節ものだけど(笑)
テレビは年間通じて節電可能ですね!テレビ局も節電のし甲斐があるかも?
だけど、「節電の為にテレビはこまめに切って♪」とは言わないなあ…テレビ局。


去年の8月中旬の頃のツイートの大雑把なまとめです。

この頃は、地震予知とか予測のブログやツイートが色々あった気がする。
雑多な話題の合間にも、地震時への備えの話がチラホラ。

地震が起こって、火災が発生した場合
その中を歩いて帰宅なり非難する時の靴まで思いが至ってなかった!
確かに、焼けた物や壊れた物の中を歩くんだから、
かなり頑丈な靴でないと(>_<)
できれば、職場や学校のロッカーに登山靴を入れておくと良いって
@26MAYUKOさんのアドバイスに「ほお~」っと目からウロコだった私。

「節電の為にテレビはこまめに切って♪」とは言わないなあ…テレビ局』

自分のツイートなんだけど、今読んでみるとナルホドw